MENU
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
大串ひろし公式HP
衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
  1. ホーム
  2. 政治一般
  3. 年度末に向けてひとやま、ひとやま

年度末に向けてひとやま、ひとやま

2011 3/29
政治一般
2011年3月29日

今日、来年度予算案は、参議院では否決されたものの、衆議院での議決が優越するという憲法の規定にもとづいて、成立。ひとやま越えました。

 

さらに衆議院財務金融委員会で、予算関連法案のひとつである、税制改正法案についても、3カ月間現行の取り扱いを暫定的に続けるという内容のいわゆる「つなぎ法案」が自民党・公明党の共同提案ということで提出され審議されました。

 

税制改正についてのつなぎ法案については、私たちは与党として、3月末の租税特別措置の期限切れで国民生活に無用の混乱をきたしてはいけないという考えに立ち、かねてより検討し、準備していたところでありました。

         

与野党協議の末、このつなぎ法案については、自民党・公明党の共同提案ということになったのですが、上記のような経緯からして、私たちももちろん賛成して、税制改正のつなぎ法案は今日、衆議院で可決されました。これもひとやま越えました。

 

次なる課題は子ども手当法案。子ども手当のつなぎ法案について、与野党のギリギリの折衝が続いています。

 

さらにその先には特例公債法案という課題が残っています。震災復旧・復興の特別立法や補正予算案という課題も含め、与野党の合意形成が、より一層必要となってきます。

banner20110311_220110311-ganbarou_120x60 

政治一般
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 政治にできること、政治にしかできないこと
  • 補正予算案は「これから」

この記事を書いた人

hiroshi_fromsagaのアバター hiroshi_fromsaga

関連記事

  • 石破新総裁、すでに発言のブレが見える
    2024年9月27日
  • なぜ深圳での事件は起こったのか、中国当局は情報の開示を
    2024年9月19日
  • 安倍総理と旧統一教会幹部との面会写真、総裁候補は考えを語るべき
    2024年9月17日
  • 兵庫県知事の問題…維新と自民党の責任は重い
    2024年9月14日
  • 自民党総裁選候補、表紙を変えても自民党はやはり変わらない
    2024年9月12日
  • 進次郎氏の言う「早期解散」、国会での論戦から逃げるのか
    2024年9月6日
  • 茂木総裁候補の驚きの発言
    2024年9月4日
  • 麻生派は、裏金の証言に対して厳しく説明責任を問われる
    2024年9月2日
https://youtu.be/0A_Dhtfvblo?si=ZMkFa3QK5Ijd0O3C
Tweets by OogushiHiroshi

© 衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト.

目次