MENU
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
大串ひろし公式HP
衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
  1. ホーム
  2. 政治一般
  3. 課題山積

課題山積

2011 6/28
政治一般 諫早湾干拓
2011年6月28日

 「社会保障と税」については、大臣間の意見交換も行いつつ、政府・党の間での成案のつめを行っていますが、依然、意見の隔たりが存在する状況。さらに明日以降も、トップレベルでの調整が続きます。

 その仕事に追われながら、同時に、他の課題も同時に対応です。

 例えば、第二次補正予算。近々大枠を固めなければなりません。政府での検討と、党内の意見のすり合わせも最終段階。今後与野党協議も必要です。

 また、玄海原発の運転再開問題。この数週間、私から海江田経済産業大臣への直接の協議も含め、佐賀県民の雰囲気を伝えるなど、対応をとってきています。佐賀県民の中では、安全面についての十分な納得が得られているとはまだとても言えない雰囲気であり、これを十分踏まえた進展であるべきです。明日は、経済産業大臣の訪佐。佐賀県民の思いを、さらにしっかり伝えていかなければなりません。

 加えて、諫早湾干拓開門の問題。開門に向けて取り組みを行う中で、先日長崎地裁での判決では、開門を否定する結果が出されました。高裁判決とはねじれたこの地裁判決を受けて、開門に向けた政府の取り組みは変わらないものの、早期に開門を実施していく道のりにどのような影響が生じてくるのかなど、弁護団原告団との協議も続きます。

 さらにこの間、最終調整に携わってきたB型肝炎和解問題については、今日、原告団との間で、基本合意書を結ぶことができ、さらに総理による謝罪というところまで持っていくことができて、当面のひと段落をつけることができました。今後は、法制化という課題に取り組みます。

 政府も課題山積ですが、私自身が抱える課題も山積。頑張ります。

banner20110311_220110311-ganbarou_120x60

政治一般 諫早湾干拓
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 理解の難しい現在の状況
  • 社会保障と税・・・意見集約

この記事を書いた人

hiroshi_fromsagaのアバター hiroshi_fromsaga

関連記事

  • 石破新総裁、すでに発言のブレが見える
    2024年9月27日
  • なぜ深圳での事件は起こったのか、中国当局は情報の開示を
    2024年9月19日
  • 安倍総理と旧統一教会幹部との面会写真、総裁候補は考えを語るべき
    2024年9月17日
  • 兵庫県知事の問題…維新と自民党の責任は重い
    2024年9月14日
  • 自民党総裁選候補、表紙を変えても自民党はやはり変わらない
    2024年9月12日
  • 進次郎氏の言う「早期解散」、国会での論戦から逃げるのか
    2024年9月6日
  • 茂木総裁候補の驚きの発言
    2024年9月4日
  • 麻生派は、裏金の証言に対して厳しく説明責任を問われる
    2024年9月2日
https://youtu.be/0A_Dhtfvblo?si=ZMkFa3QK5Ijd0O3C
Tweets by OogushiHiroshi

© 衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト.

目次