MENU
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
大串ひろし公式HP
衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
  1. ホーム
  2. 政治一般
  3. 特別会計をよく見ていきましょう!

特別会計をよく見ていきましょう!

2005 10/03
政治一般
2005年10月3日

 今日は、朝から一日中、衆議院予算委員会での一般質疑に出席。


 民主党からは、古川元久委員、伴野豊委員、松野頼久委員が質疑に立ちました。特に、松野委員は、先週金曜日の前原代表の質疑に引き続き、国の特別会計の会計処理のずさんさを指摘。


 ある農水省系の特別会計においては、剰余金(毎年のあまりガネ)が1000億円以上にあって、あまりガネがある場合には、国の一般会計(国のお財布)に戻すことができるという規定があるにもかかわらず、それをきちんとやらずに、あまりガネのままで、農水省のフトコロに溜め込んでいる実態を指摘し、厳しい議論を行いました。


 国の無駄遣いをなくしていくという観点から、国の特別会計には、まだまだいろいろ精査する余地があると思いますので、今後もしっかり検証していきたいと思います。


 また、本日午後、民主党の郵政改革法案を正式に提出しました。原口一博・「次の内閣」郵政改革担当を筆頭に作業を進めてきましたが、やっと提出までこぎつけました。あとは国会での審議が大事です。


 

政治一般
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 秋の運動会
  • 開かれた政党に向けて

この記事を書いた人

hiroshi_fromsagaのアバター hiroshi_fromsaga

関連記事

  • 石破新総裁、すでに発言のブレが見える
    2024年9月27日
  • なぜ深圳での事件は起こったのか、中国当局は情報の開示を
    2024年9月19日
  • 安倍総理と旧統一教会幹部との面会写真、総裁候補は考えを語るべき
    2024年9月17日
  • 兵庫県知事の問題…維新と自民党の責任は重い
    2024年9月14日
  • 自民党総裁選候補、表紙を変えても自民党はやはり変わらない
    2024年9月12日
  • 進次郎氏の言う「早期解散」、国会での論戦から逃げるのか
    2024年9月6日
  • 茂木総裁候補の驚きの発言
    2024年9月4日
  • 麻生派は、裏金の証言に対して厳しく説明責任を問われる
    2024年9月2日

コメント

コメント一覧 (3件)

  • izao より:
    2005年10月4日 3:02 PM

    今日の国会中継を少しだけ見ました。
    民主党・新緑風会の方が質疑を行っている場面でした。
    そこで受けた印象は、指針が振れる党だなぁ、というものでした。
    みんなの意見を党首(または議長)がまとめ、党としての方針が決まってから、質疑を行うものだと思います。
    みんながみんな、それぞれの意見を党として言ってる印象を受け、結束力に疑問が出てきました。
    衆参と違う立場だとは思いますが、党としての意見を統一させて、小泉首相への質問をぶつけた方がいいのではないかと思いました。
    1つでも自民党案に穴があったら、そこを突く。
    というのはいいのですが、その反撃に対する用意が出来てないような気がします。
    過去の民主党議員の全発言を考慮して質疑に望まれた方がいいのではないでしょうか?

    返信
  • 大串博志 より:
    2005年10月4日 9:40 PM

     貴重なコメントありがとうございました。党に入ってみて思うのですが、私が以前に勤めていた役所の組織と比べて、当然ではありますが、党の組織のほうが、一体的な動きというのは確かに弱いと思います。ご指摘のとおり、党全体として主張を強くし、しっかりとした論戦を挑んでいく際には、ひとつの声で取り組んでいったほうがよいと思います。その辺も、今後の課題として頑張って取り組んでいきたいと思います。

    返信
  • けんちゃん より:
    2005年10月5日 6:16 PM

    前々から思っていることなんですが、
    新聞で各省の使途不明金と言うのが
    何百億単位で新聞で報道されますが、
    一般市民は、税務署からこっぴどく
    やられるのに、どうして当たり前の
    様に毎年出るんでしょうか。

    返信

大串博志 へ返信する コメントをキャンセル

https://youtu.be/0A_Dhtfvblo?si=ZMkFa3QK5Ijd0O3C
Tweets by OogushiHiroshi

© 衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト.

目次