MENU
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
大串ひろし公式HP
衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
  1. ホーム
  2. 政治一般
  3. こんな先送りでいいのか?

こんな先送りでいいのか?

2006 7/08
政治一般
2006年7月8日

d171f214.jpg

 今日は、午前中、小城市で挨拶回りをしたあと、お昼時は女性の支援者の方々との集い。


 午後は、事務所で会議を行ったあと、夕刻は牛津町での国政報告会。


 夜は、佐賀市、神埼市で挨拶回りを行った後、吉野ヶ里町の三夜待に参加。(写真)


 ところで、昨日政府は、「骨太方針2006」を策定しました。


 これは当面の、政府の経済財政運営の指針を示すもの。そしてそのポイントは、現在政府の財政状況が大変深刻になっていることから、今後の財政健全化の道筋を示した、というもの。


 今回示された財政健全化の道筋というのは、大まかに言うと、2011年までに財政を健全化させることとして、そのためには16.5兆円財政を引き締める必要があるけれど、そのうち11.4兆円~14.3兆円は歳出の削減でまかない、残りは増税を考えましょう、というもの。


 ざっとした道筋を示したことはよかったと言われていますが、はたしてそうか?


 第一に、11.4兆円~14.3兆円の歳出削減をすることとしたのですが、その具体的な方法については明らかになっていません。例えば内訳として社会保障費については1.6兆円を削減することになっていますが、これをどうやって達成するのか、明らかではありません。


 そして第二により大きな問題なのは、今年9月に退陣するといっている総理のもとでこのような案を作っても、それに続く政権でしっかり自分のものとして引き継がれていくか、明らかではないということです。小泉総理が本当に財政再建に真剣なのであれば、もっと早く、自分の在任期間が長く残されている段階で、このような案を作って、自分で実行するべきだったと思います。


 いずれにしても、今の日本経済にとってもっとも重要な課題、「財政再建」については、私は、小泉政権は根本的な答えを出せずに終わったと思います。


 このツケが回ってくるのは我々国民。本当に深刻な問題です。

政治一般
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 有明海とともに
  • かずきくんに誓う

この記事を書いた人

hiroshi_fromsagaのアバター hiroshi_fromsaga

関連記事

  • 石破新総裁、すでに発言のブレが見える
    2024年9月27日
  • なぜ深圳での事件は起こったのか、中国当局は情報の開示を
    2024年9月19日
  • 安倍総理と旧統一教会幹部との面会写真、総裁候補は考えを語るべき
    2024年9月17日
  • 兵庫県知事の問題…維新と自民党の責任は重い
    2024年9月14日
  • 自民党総裁選候補、表紙を変えても自民党はやはり変わらない
    2024年9月12日
  • 進次郎氏の言う「早期解散」、国会での論戦から逃げるのか
    2024年9月6日
  • 茂木総裁候補の驚きの発言
    2024年9月4日
  • 麻生派は、裏金の証言に対して厳しく説明責任を問われる
    2024年9月2日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

https://youtu.be/0A_Dhtfvblo?si=ZMkFa3QK5Ijd0O3C
Tweets by OogushiHiroshi

© 衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト.

目次