MENU
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
大串ひろし公式HP
衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
  1. ホーム
  2. 政治一般
  3. 山間部でも変化あり

山間部でも変化あり

2007 1/22
政治一般
2007年1月22日

1d331df3.jpg

 今日は、朝、事務所で打ち合わせを行った後、一日中、佐賀市の北部地域、特に山間部での挨拶まわり。天候によっては積雪などで行きにくくなることもあるのですが、今日は穏やかな天候に恵まれてあちこちまわれました。


 こうやって、あちらこちらに車を走らせてまわっていくことのよさは、時折予定もしていない方々とのめぐり合わせがあること。


 例えば、今日でも途中、グラウンドでゲートボールを練習していらっしゃった皆さんとしばしおしゃべりして過ごしたり、またある地域の公民館では、地元ならでの食事を地域外の方々にふるまっていらっしゃった、地元の皆さんのところにひょっこり顔を出させていただいて、にわか作りのミニ集会をさせていただいたり。(写真)


 ところで、夕刻に、山間部の奥の方ある会社を訪れて、そこの支配人の方とお話ししていた際、昨晩の宮崎県知事選の結果について、話しがいたりました。


 その方いわく、「いや~あれだけ差がついて、そのまんま東さんが勝つとは驚いたの~」とのこと。また続けてこうもおっしゃいました。「でも、自分はこの地元の出身で、このあたりは昔から自民党の○○先生の地盤と言われとるけど、今は半分以上は政治的には無党派層じゃなかかの~」


 「ええっそんなにですか??」「そうよ、相当時代は変わってきとるよ」


 なるほど、昨日の宮崎の結果も不思議ではない、ということか・・・・と考え、考え下山したところでした。


 

政治一般
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 政党=しがらみ?
  • ここでしっかりしなければ

この記事を書いた人

hiroshi_fromsagaのアバター hiroshi_fromsaga

関連記事

  • 石破新総裁、すでに発言のブレが見える
    2024年9月27日
  • なぜ深圳での事件は起こったのか、中国当局は情報の開示を
    2024年9月19日
  • 安倍総理と旧統一教会幹部との面会写真、総裁候補は考えを語るべき
    2024年9月17日
  • 兵庫県知事の問題…維新と自民党の責任は重い
    2024年9月14日
  • 自民党総裁選候補、表紙を変えても自民党はやはり変わらない
    2024年9月12日
  • 進次郎氏の言う「早期解散」、国会での論戦から逃げるのか
    2024年9月6日
  • 茂木総裁候補の驚きの発言
    2024年9月4日
  • 麻生派は、裏金の証言に対して厳しく説明責任を問われる
    2024年9月2日

コメント

コメント一覧 (2件)

  • ○吉消防団 より:
    2007年1月23日 4:56 PM

    先日書き込みのコメントに返事を下さりありがとうございました。
     地方にはむかしから保守が強く特に農業が盛んな地域は自民党の地盤が強いと聞きました。まだまだ若者には民主党の中身が伝わりにくい。でも政党そのものの意義も若者といわず国民全体がわからなくなっているとおもいます。選挙で勝利するため違反したものは切り、無所属では選挙資金がないからかしらないが平気で復党したり、政党を平気で移ったり合併したり・・・。
     どうにか民主党もいい種を咲かせるようもっと斬新なものをつかんでいってもらいたいとおもいますが・・・。
     私の祖母の実家は旧有明町です。だからといって何もないんですがこれからも若者にわかる政治を見せてくださるようがんばってください。

    返信
  • 大串博志 より:
    2007年1月24日 11:10 PM

    若い仲間の皆さんに政治にかかわっていただけるようにしていくこと、それは本当に大事なことです。何せ若い仲間の皆さんが一番、日本の将来に強いかかわりをもっていらっしゃるからです。その世代の皆さんにしっかりアピールできるような民主党を、がんばって作っていきたいと思います。引き続きご声援お願いします!

    返信

○吉消防団 へ返信する コメントをキャンセル

https://youtu.be/0A_Dhtfvblo?si=ZMkFa3QK5Ijd0O3C
Tweets by OogushiHiroshi

© 衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト.

目次