MENU
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
大串ひろし公式HP
衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
  1. ホーム
  2. 政治一般
  3. 党首会談

党首会談

2007 10/30
政治一般
2007年10月30日

8d475b37.JPG

今日も党内の政策会議などで忙しい一日。(写真)


そんな中、福田総理からの呼びかけに応える形で、福田総理と小沢代表との党首会談が行われました。


その後の報道では、福田総理から新テロ特措法案について協力を求め、小沢代表からは民主党としての基本的な態度を説明し、お互いの議論は平行線であったということのようです。


これについては、本当にテロ特措法のことだけが議論の内容だったのか、なぜこのタイミングなのか、いろいろな憶測が飛び交っていて、マスコミの方々も大忙し。


「話し合いたい」という要請に対して、それを全く拒否するだけというのも確かによくないでしょう。ただし、このような二人だけの会談だけではなく、国会の場で国民に見える形での議論が基本となるべきだと思います。そういう意味では国会での「党首討論」はやはり行うべきだと思います。


今週金曜日にもう一度党首会談が行われるとも言われていますが、どうなっていくでしょうか。

政治一般
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 防衛省の構造改革
  • 税制の一日

この記事を書いた人

hiroshi_fromsagaのアバター hiroshi_fromsaga

関連記事

  • 石破新総裁、すでに発言のブレが見える
    2024年9月27日
  • なぜ深圳での事件は起こったのか、中国当局は情報の開示を
    2024年9月19日
  • 安倍総理と旧統一教会幹部との面会写真、総裁候補は考えを語るべき
    2024年9月17日
  • 兵庫県知事の問題…維新と自民党の責任は重い
    2024年9月14日
  • 自民党総裁選候補、表紙を変えても自民党はやはり変わらない
    2024年9月12日
  • 進次郎氏の言う「早期解散」、国会での論戦から逃げるのか
    2024年9月6日
  • 茂木総裁候補の驚きの発言
    2024年9月4日
  • 麻生派は、裏金の証言に対して厳しく説明責任を問われる
    2024年9月2日

コメント

コメント一覧 (1件)

  • いざお。 より:
    2007年10月31日 9:57 AM

    密室だった時点で、汚い大人の世界の何かがあったんでしょう。
    大人の事情なので、ほとんどが実益に沿わない、どうしようもない話だったんじゃないかと思います。
    民間企業には社員それぞれに対して「成果」が求められます。
    議員についても同じだと思います。
    国会議員に関して言うと「国の状態」が「成果」です。
    つまり年度末時点で
    ・国の借金が減った
    ・国民の低所得者層の生活水準が向上した
    ・保険料の納付率が前年度を上回った
    ・支出額が減った
    などの成果が必要だと思います。
    基本的に営利活動では無いので「マイナス値」を減らすのがプラス効果になると思います。
    そういう成果を上げられなかった場合、それなりの処分があります。例えば昇給しないとか。

    返信

いざお。 へ返信する コメントをキャンセル

https://youtu.be/0A_Dhtfvblo?si=ZMkFa3QK5Ijd0O3C
Tweets by OogushiHiroshi

© 衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト.

目次