MENU
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
大串ひろし公式HP
衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
  1. ホーム
  2. 政治一般
  3. 税と地球環境対策

税と地球環境対策

2008 1/20
政治一般
2008年1月20日

私たち民主党が、揮発油税にかかる暫定税率を廃止することを提案していることに対して、高村外務大臣が、「(その結果ガソリン価格が下がるために)日本は地球環境対策に不熱心な国と世界から受け取られてしまう」と批判したということです。


私はこれはおかしな話しだと思います。


まず第一に、そう言うのであれば、これまで与党は、揮発油税を「地球環境対策」のためのものと位置づけていたか。答えは否です。それどころか、これはこれまで道路を作り続けるための特定財源であって、むしろ車の走行を促進し、石油の消費を増やす方向に作用するものでした。


第二に、ガソリンの価格が下がるために、石油の消費量が増えこれが地球環境対策に逆行するということですが、今般ガソリンの価格が上昇しているのは、政府の政策によるものではなく、市場の自然な動きによるものです。政府が環境対策のために価格を引き上げたのではありません。


仮に今暫定税率が廃止されると、例えばガソリン価格は1リットル当たり120円台程度に低下しますが、ガソリン価格が今般急騰する前に、ガソリンが1リットル当たり120円台で売られていたことはあります。高村外務大臣の言うことが正しいとすると、その頃日本政府は環境対策に不熱心だったということを認めるのか?認めないでしょう。これは論理的に矛盾しています。


このような点から、やっぱり私はおかしな批判だと思います。


民主党は、早くから環境対策のために「環境税」の創設を提言していました。これに対する財界の反発は大きく、与党側から環境税に対する提言は出てきていませんでした。私たちは今回も、揮発油税などを地球環境対策のための税に整理統合していく考えを示しています。これが真の、税制を使った環境対策だと考えます。

政治一般
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 園田代行、おめでとうございます
  • 「日の沈む国」となるのか

この記事を書いた人

hiroshi_fromsagaのアバター hiroshi_fromsaga

関連記事

  • 石破新総裁、すでに発言のブレが見える
    2024年9月27日
  • なぜ深圳での事件は起こったのか、中国当局は情報の開示を
    2024年9月19日
  • 安倍総理と旧統一教会幹部との面会写真、総裁候補は考えを語るべき
    2024年9月17日
  • 兵庫県知事の問題…維新と自民党の責任は重い
    2024年9月14日
  • 自民党総裁選候補、表紙を変えても自民党はやはり変わらない
    2024年9月12日
  • 進次郎氏の言う「早期解散」、国会での論戦から逃げるのか
    2024年9月6日
  • 茂木総裁候補の驚きの発言
    2024年9月4日
  • 麻生派は、裏金の証言に対して厳しく説明責任を問われる
    2024年9月2日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

https://youtu.be/0A_Dhtfvblo?si=ZMkFa3QK5Ijd0O3C
Tweets by OogushiHiroshi

© 衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト.

目次