MENU
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
大串ひろし公式HP
衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
  1. ホーム
  2. 政治一般
  3. 真実を求めて

真実を求めて

2009 3/03
政治一般
2009年3月3日

7d56fe0b.JPG

帰宅中に警察官に取り押さえられ、安永健太君が急死するという悲しい事件が起こってから1年半。


これについて、「真実はどこにあるのだろうか」「なぜ健太は死ななければならなかったのだろうか」という、遺族の皆さん、そして関係者の皆さんの真実を求めての真摯な取り組みが今日、前進しました。


これまで地検はこの問題について、取り押さえた警察官については「不起訴処分」としていましたが、これに対して関係者の皆さんは、「付審判請求」という戦いを続けていました。不起訴処分に対して再度検討の場が生まれて欲しいという願いから。


しかし通常この付審判請求に対して審判が認められるのは、過去の事例から見て、0.1%以下の確率だとされていました。


それが今日の佐賀地裁の決定で、告訴された警察官のうち部分的にではありますが、「審判」が行われることになったのです。


「真実を知りたい」 健太君のお父さんの願い。審判の過程を通じて、その願いがかなっていくことを祈りたいと思います。


(写真は、今日党本部で行われた、ラトビア国会議長との会談の模様です)

政治一般
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 明るい兆しはあるのか
  • 国民の信頼が・・・

この記事を書いた人

hiroshi_fromsagaのアバター hiroshi_fromsaga

関連記事

  • 石破新総裁、すでに発言のブレが見える
    2024年9月27日
  • なぜ深圳での事件は起こったのか、中国当局は情報の開示を
    2024年9月19日
  • 安倍総理と旧統一教会幹部との面会写真、総裁候補は考えを語るべき
    2024年9月17日
  • 兵庫県知事の問題…維新と自民党の責任は重い
    2024年9月14日
  • 自民党総裁選候補、表紙を変えても自民党はやはり変わらない
    2024年9月12日
  • 進次郎氏の言う「早期解散」、国会での論戦から逃げるのか
    2024年9月6日
  • 茂木総裁候補の驚きの発言
    2024年9月4日
  • 麻生派は、裏金の証言に対して厳しく説明責任を問われる
    2024年9月2日

コメント

コメント一覧 (9件)

  • TK43 より:
    2009年3月4日 3:08 AM

    警察と安永サイドの主張、どちらが真実か現時点ではわかりませんが、こういう障害者絡みの事件を見る時、大事なのは障害者だから可哀想という感情を排除することです。これがあると最初から見方にバイアスがかかり、警察を悪玉と見てしまいます。自転車で蛇行、バイクにぶつかりそのまま逃げようとした、という報道の通りだとするなら、取り押さえた警官の行動は正当でしょう。その際、相手が障害者か健常者かは関係ありません。

    返信
  • やま より:
    2009年3月4日 8:07 AM

    前回はあまりに不自然でしたからね。これによって真相がわかることを望みます。

    返信
  • 汚沢 より:
    2009年3月4日 9:09 AM

    他人の事より身内の汚沢の真実も白日の元にさらして下さい
    いつまでも議員の地位にしがみつくのはみっともないですよw

    返信
  • 匿名 より:
    2009年3月4日 9:23 AM

    ↑言いたいことは言いたい人に言えよ。
    ここで小沢やめろって声あげてどうすんだ?

    返信
  •   より:
    2009年3月4日 9:24 AM

    昨日鳩山氏と山岡氏は「陰謀」という言葉を使い批判してましたが、民主党は「陰謀だ」という以上、「誰が何のために陰謀を仕組んだのか」を説明と証拠を提示する必要があります。
    証拠も無くこのような言葉を使ったのであれば、これは中傷です。

    返信
  •   より:
    2009年3月4日 12:44 PM

    こんなブログもあります。
    http://archive.mag2.com/0000154606/20090126044148000.html

    返信
  •    より:
    2009年3月4日 3:33 PM

    自称国際評論家小野寺光一のメルマガなんかねぇ・・・

    返信
  • TK43 より:
    2009年3月4日 3:39 PM

    小沢氏疑惑に対して民主党が取るべき道は、逆に疑惑がかかったのが麻生総理だった場合を想定すれば自ずとわかるはずです。その場合民主党が自民党に対しどういう批判をし、何を要求するか、それがそのまま今の民主党が取るべき道となるでしょう。今までに野党が叩いて失脚させた与党閣僚は数多い。その時与党に要求した内容を自らが実行すればよいだけです。中川(酒)氏だって、大量飲酒が立証された訳ではありませんでしたよね。

    返信
  • 8マン より:
    2009年3月4日 11:59 PM

    私はこのブログは大好きで毎日拝見している。今回初めて意見を二点述べたい。定額給付金について一言。我々一般庶民は貰えれば貰いたい。ただ、高額所得の国会議員は辞退するのが当然だと考える。(税金で生計を賄っている公務員もだとは思うけど・・極論かな?)大串議員はどうなのか?・さて次に、小沢代表の秘書の方が逮捕さた。何で、あの金の流れで政治資金規制法に抵触しているのがが解らない。全て出入りをオープンにしているのではないか。あの政治団体から20名近くが献金をうけているようだが、金額の代償ではないだろう。例えば、窃盗で10万円は逮捕、1万円は金額が少ないからいいと言うことでは済まされない。全て献金を受けた議員の改名が必要ではないか。私も一企業に席を置く人間だが、現に会社の政治団体が存在する。私も献金をしている。それが何処のところに使われているか・?殆どが与党。全国の企業では正規に支出できないパーティ券等の支出等について・・このような団体を経由している。今回、このような時期に・・このような事件が惹起したが、政治団体の突出した金の動きに対して徹底的にこ追求してもらいたい。

    返信

コメントする コメントをキャンセル

https://youtu.be/0A_Dhtfvblo?si=ZMkFa3QK5Ijd0O3C
Tweets by OogushiHiroshi

© 衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト.

目次