MENU
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
大串ひろし公式HP
衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
  1. ホーム
  2. 政治一般
  3. 橋下知事との意見交換会

橋下知事との意見交換会

2009 7/08
政治一般
2009年7月8日

e7b5a1d6.JPG

 地方分権を是非ともマニフェストに、という思いで運動を続けている橋下知事と、民主党の地方分権政策担当者との意見交換会が行なわれました。私も民主党の地方分権政策の、特に地方財政制度部分の担当者として出席。(写真には写っていませんが)


 地方分権政策であれば我が党、という絶対の自信を私は持っています。ひも付き補助金の廃止という究極の財源面での分権策を提示しているわけですから。


 道州制如何という論点で民主党の分権政策に疑問を持っていたという橋下知事も、財源や権限面での徹底的な分権が一番の本質論であり、道州にするとか、組織論が本質ではないんです、ということは理解してくれたんではないかと思います。


 橋下知事の、地方分権に向ける熱意、その前提として霞ヶ関政治を変えていかねればならないという熱意は、私たちとしても大いに共有できるものがありました。


 橋下氏が主張するように、地方の首長さんが政党支持を明らかにするべきか否か。私はこれには両論があると思います。私自身は個々の首長の判断だろうと思います。そうではありますが、今回首長さんたちが、国政に対してこんなに積極的に意見を言っていこうとされていること自体は、望ましいことだと思います。


 国政に影響を与えるような、大きな力を発揮して欲しいと思います。

政治一般
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 事業仕分け公表
  • 誠実なリーダー

この記事を書いた人

hiroshi_fromsagaのアバター hiroshi_fromsaga

関連記事

  • 石破新総裁、すでに発言のブレが見える
    2024年9月27日
  • なぜ深圳での事件は起こったのか、中国当局は情報の開示を
    2024年9月19日
  • 安倍総理と旧統一教会幹部との面会写真、総裁候補は考えを語るべき
    2024年9月17日
  • 兵庫県知事の問題…維新と自民党の責任は重い
    2024年9月14日
  • 自民党総裁選候補、表紙を変えても自民党はやはり変わらない
    2024年9月12日
  • 進次郎氏の言う「早期解散」、国会での論戦から逃げるのか
    2024年9月6日
  • 茂木総裁候補の驚きの発言
    2024年9月4日
  • 麻生派は、裏金の証言に対して厳しく説明責任を問われる
    2024年9月2日

コメント

コメント一覧 (1件)

  • 佐賀の同級生 (喜) より:
    2009年7月11日 12:23 PM

    橋下知事には注目してます、大阪は私の生まれ故郷であり破綻状態である大阪のためそして地方分権のためこれからも突き進んで欲しいと思います。
    しかし地元佐賀の財政状態も相当悪いんじゃないでしょうか?県民にどれだけ情報が後悔されているのか疑問です。

    返信

コメントする コメントをキャンセル

https://youtu.be/0A_Dhtfvblo?si=ZMkFa3QK5Ijd0O3C
Tweets by OogushiHiroshi

© 衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト.

目次