私は佐賀西高校の出身です。今日の最後の集まりは、高校の同級生の会合。お盆で帰省している、久しぶりの仲間も一緒に一杯、です。
私はこの高校が大好きです。
5月に運動会、文化祭をあわせて行う「西高祭」という行事がありました。(今は時期が変わっているのかな?)
その前夜祭もあります。運動場で行う、「ファイヤーストーム(炎嵐)」と呼ばれる前夜祭です。
夕暮れから夜にかけて男子だけ。巨大なファイヤーストームを囲みながら、円陣を組んで何曲も古い時代からの校歌をうたうのです。
歌と歌の間に「陣形移動」というのがあります。脱兎のごとく走りながら異なった陣形に移動するのですが、一度に数百名の男子がごちゃごちゃに走るのですから、自然とぶつかり、ケンカがおきます。
日もとっぷり暮れて、最後まで歌い終わる頃にはみんな疲れきって、そして全力を出し切って、ファイヤーストームとともにまさに「燃え尽き」ます。
これを三年間一緒にやった仲間。「頑張れよ」という言葉が、何とも言えないほど胸にしみます。
コメント
コメント一覧 (1件)
暑い中大変だとは思いますががんばってください。
今非正規雇用者は大変に苦しい日々を送っています。
ぜひ207兆円を組み替えて、すべて国民のために使ってください。
207兆円の財源があれば何でもできますよね。
そこで質問ですが207兆円の内、非正規雇用者のためにはいくら使ってくれるのでしょうか。
その予算でどれくらいの非正規雇用者が正規雇用者として採用されるのでしょうか。
教えてください。