MENU
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
大串ひろし公式HP
衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
  1. ホーム
  2. 政治一般
  3. 「柔軟に」を発信へ

「柔軟に」を発信へ

2011 2/06
政治一般
2011年2月6日

昨日のことになりますが、岡田幹事長が佐賀を訪問しました。統一地方選を前に、佐賀県連、そして連合佐賀の皆さんと情報交換、打ち合わせを行うためです。

 

話しの中で、当然、この厳しい逆風の中、どのようにして23度予算案・関連法案を通していくのかという問いが出され、また記者さんからもそのような質問が続いていました。

 

岡田幹事長は、そのような問い対して、「私たちとしては予算案を柔軟に見直すことを含めて対応していく用意がある」という趣旨を繰り返し述べてきています。

 

このスタンスは、私もそうであるべきと思います。しかし、まだこのスタンスの発信が足りないのではないかと思います。

 

野党側からは、すでに今の段階から、「予算案・関連法案には賛成しない。修正協議にも応じない」という趣旨の発信がされています。

 

これは「反対のための反対」なのか。もしそうでなければ、こちらが十分柔軟に対応するスタンスで臨んでいけば、どこかで合意を見出す可能性はあるはずです。

 

今は、私たち与党側としては、「柔軟に臨む用意がある」ということを、もっともっと強く発信していくべきだと思いますし、おそらくそういう方向になっていくと思います。

 

(写真は、地元にて。有志の皆さんが、「窯」を手作りで作っていらっしゃる現場。窯で竹炭を作って、水質浄化を図ろうとの試み。手作りでの地域活性化とはまさにこのことです)

32 

政治一般
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 領土を守る
  • 予算委員会・第二週目

この記事を書いた人

hiroshi_fromsagaのアバター hiroshi_fromsaga

関連記事

  • 石破新総裁、すでに発言のブレが見える
    2024年9月27日
  • なぜ深圳での事件は起こったのか、中国当局は情報の開示を
    2024年9月19日
  • 安倍総理と旧統一教会幹部との面会写真、総裁候補は考えを語るべき
    2024年9月17日
  • 兵庫県知事の問題…維新と自民党の責任は重い
    2024年9月14日
  • 自民党総裁選候補、表紙を変えても自民党はやはり変わらない
    2024年9月12日
  • 進次郎氏の言う「早期解散」、国会での論戦から逃げるのか
    2024年9月6日
  • 茂木総裁候補の驚きの発言
    2024年9月4日
  • 麻生派は、裏金の証言に対して厳しく説明責任を問われる
    2024年9月2日
https://youtu.be/0A_Dhtfvblo?si=ZMkFa3QK5Ijd0O3C
Tweets by OogushiHiroshi

© 衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト.

目次