MENU
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
大串ひろし公式HP
衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
  1. ホーム
  2. 政治一般
  3. 永田町とのギャップ

永田町とのギャップ

2011 7/02
政治一般
2011年7月2日

国会では、野党側から引き続き、菅総理が退陣しなければ各種法案等について協議には応じられないというような強硬な態度を受けています。


さらにこれまでの一連の経緯から、与党内からも、菅総理に対して、退陣に向けた「一定のめど」をはっきりさせ、退陣の節目を明らかにするべきとの声があります。私もこの点はそのように思います。


しかし、地元を歩いていると、厳しい声が多い中でも、「なんでこの震災復旧のまっさ中で、菅さんがやめんばいかんとね?総理をかえて何かいいことあるとね?」という素朴な疑問の声が多く寄せられることも事実。

      

この点は、それだけ、震災復興などの喫緊の課題に、与野党とも政争を超えて専心すべしという思いが強いということのあらわれだろうと思います。


永田町にいると、つい政局の動きだけに過度に目をとらわれがちです。要注意だなと改めて思わずにはいられません。

banner20110311_220110311-ganbarou_120x60

政治一般
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 社会保障と税・・・・党調査会への報告
  • 党員・サポーターに感謝

この記事を書いた人

hiroshi_fromsagaのアバター hiroshi_fromsaga

関連記事

  • 石破新総裁、すでに発言のブレが見える
    2024年9月27日
  • なぜ深圳での事件は起こったのか、中国当局は情報の開示を
    2024年9月19日
  • 安倍総理と旧統一教会幹部との面会写真、総裁候補は考えを語るべき
    2024年9月17日
  • 兵庫県知事の問題…維新と自民党の責任は重い
    2024年9月14日
  • 自民党総裁選候補、表紙を変えても自民党はやはり変わらない
    2024年9月12日
  • 進次郎氏の言う「早期解散」、国会での論戦から逃げるのか
    2024年9月6日
  • 茂木総裁候補の驚きの発言
    2024年9月4日
  • 麻生派は、裏金の証言に対して厳しく説明責任を問われる
    2024年9月2日
https://youtu.be/0A_Dhtfvblo?si=ZMkFa3QK5Ijd0O3C
Tweets by OogushiHiroshi

© 衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト.

目次