MENU
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
大串ひろし公式HP
衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
  1. ホーム
  2. 農業
  3. 農地中間管理機構とは?

農地中間管理機構とは?

2013 9/20
農業
2013年9月20日
秋の国会では、私が担当している農林水産委員会においては「農地中間管理機構」設立についての法案が上がってくる見込み。
 
前国会においてこの機構の内容について質疑を行うと、「これから検討します」という答えしか返ってきませんでした。
 
最近の報道等を見ると、この機構に関する検討もそれなりに進んでいるようです。しかしその報道内容を見ても、私は今だにこの機構のどこが、これまでの仕組みと比べて新しく効果を生むものなのかがよくわかりません。
 
農地集積については、これまでも国が一定の財政支援を行う仕組み、そしてそこに地域が関与していく仕組みがありました。それとどこが違ってくるのか。どこが違うから、これまで耕作放棄地となってしまっていた土地が今後は活用されていくようになるのか、その主体は誰なのか、などなど、明らかにしなければならない論点はたくさんあります。
 
それにしても、この議論を行うためにも、10月15日国会開会というのは、いかにも遅すぎると感じます。
農業
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 「簡易な給付措置」の財源はいかに
  • 法人実効税率の引き下げ

この記事を書いた人

hiroshi_fromsagaのアバター hiroshi_fromsaga

関連記事

  • 農水省のコメ無策
    2024年9月3日
  • 棚田地域振興法の延長を!伊万里市二里町炭山にて
    2024年9月1日
  • アグリフードEXPO東京で、農業の販路拡大を支援
    2024年8月21日
  • たばこ産業の今後を展望する
    2024年7月26日
  • 佐賀県農業共済組合の皆さんからの要請
    2024年7月22日
  • 全農林の皆さんと、農政の基盤を強化する
    2024年7月19日
  • 上場地区の農業を支えていく
    2024年7月18日
  • 日本の伝統と文化、茶業を今こそ支えていくべき時
    2024年6月24日
https://youtu.be/0A_Dhtfvblo?si=ZMkFa3QK5Ijd0O3C
Tweets by OogushiHiroshi

© 衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト.

目次