MENU
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
大串ひろし公式HP
衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
  1. ホーム
  2. 行政改革
  3. 行政事業レビュー、「廃止」意見の復活

行政事業レビュー、「廃止」意見の復活

2014 3/15
行政改革
2014年3月15日
私が予算委員会質疑で取り上げた、「行政事業レビュー」について。
 
今日の新聞報道に、小さくですが、「次の行政事業レビューから、有識者からの意見に、事業の『廃止』を復活させる」という記事が出ていました。
 
民主党政権における行政事業レビューにおいては、最も強い意見として事業の「廃止」というものがあったのですが、安倍政権になってからはそれが無くなり、最も強い意見でも、事業の「抜本的改善」となっていました。
 
それでは税金のムダ遣い見直しが進まないではないか、と相当強く私も予算委員会で行政改革担当大臣に迫りましたが、大臣は「役所が自律的に見直すことが重要」などと、役所が書いた答弁を繰り返すのみ。
 
しかし、結果は「廃止」意見の復活。私はこれは当然そうあるべきだと思いますが、しかし、国会で取り上げられる前に、行政改革大臣のそれこそ「自律的」な意思決定として「廃止」意見をずっと活用し続けてもらいたかったと思います。
行政改革
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • STAP細胞・・・理化学研究所で何が起こったのか
  • TPPの守秘義務合意とはなんなのか

この記事を書いた人

hiroshi_fromsagaのアバター hiroshi_fromsaga

関連記事

  • 国交省天下り強要問題
    2023年4月2日
  • 森友学園問題で明らかになった公文書管理の問題
    2017年4月20日
  • 天下り調査の「やったふり」
    2017年1月30日
  • 天下り問題・・そもそも自民党は認めていたではないか
    2017年1月26日
  • 天下り調査は「お手盛り」か
    2017年1月24日
  • 復活した天下りのあっせん
    2017年1月19日
  • 独法役員の公募
    2014年4月22日
https://youtu.be/0A_Dhtfvblo?si=ZMkFa3QK5Ijd0O3C
Tweets by OogushiHiroshi

© 衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト.

目次