MENU
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
大串ひろし公式HP
衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
  1. ホーム
  2. 国会活動
  3. 「逃げ切り」狙いは許されない

「逃げ切り」狙いは許されない

2017 3/26
国会活動
2017年3月26日
森友学園に対する国有地払い下げ問題については、安倍総理側の、説明から逃げる姿勢が見え見えです。
ここまで明らかになってきている事柄を整理すれば、籠池氏に加え、籠池氏の依頼を受け交渉を担当していた弁護士、総理夫人、谷総理夫人付き、といった限られた関係人にまとまって来てもらって、ウソをつくことのできない環境下で質疑を行なって事実関係を確認すれば真実が明らかになるということが、目の前に見えています。にもかかわらず与党側はこれを頑なに拒否。
おそらく安倍総理側は、最終盤を迎えている参議院予算委員会の審議や、近く予定される参議院決算委員会での審議といった、当面総理が答弁に立たなければならない局面さえ乗り越えられれば、この問題からは逃げ切れるという考えではないか。
それはいかにも姑息な狙い。
国有財産は国民の財産。その国有財産が「適切な対価」で譲渡されたかどうかというのは、軽く扱って良い問題ではありません。したがって、真実が明らかにならない限り国会では取り上げ続けざるを得ません。
国会活動
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • トランプ政権はどれほど米国の声を代表しているか
  • 29年度予算の成立を受けて

この記事を書いた人

hiroshi_fromsagaのアバター hiroshi_fromsaga

関連記事

  • 通常国会、最終週へ
    2024年6月16日
  • 予算案、衆院通過・・裏金問題の「幕引き」はさせない
    2024年3月2日
  • 「私は知らなかった」、オンパレードの政治倫理審査会
    2024年3月1日
  • 裏金問題の、責任を明らかにする国会へ
    2024年1月27日
  • 政治への信頼を取り戻す…通常国会の大きな課題
    2024年1月26日
  • 通常国会スタートに向けた一週間
    2024年1月22日
  • 秋の臨時国会、スタート
    2023年10月20日
  • 国会閉会中も、やるべきはある
    2023年6月20日
https://youtu.be/0A_Dhtfvblo?si=ZMkFa3QK5Ijd0O3C
Tweets by OogushiHiroshi

© 衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト.

目次