MENU
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
大串ひろし公式HP
衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
  1. ホーム
  2. 憲法
  3. 憲法についての対話集会

憲法についての対話集会

2017 8/06
憲法
2017年8月6日
憲法問題について、我が党の全国各ブロックごとの、国民の皆さんとの対話集会を始めました。
一方で、憲法改正について、特に9条に具体的に特化して前のめりの姿勢を見せてきた安倍総理ですが、ここにきて、支持率の低下を受けてでしょうか、無理をしない姿勢も見せ始めています。
そういう状況ではありますが、私は安倍総理がどうであろうと、我が党としての憲法問題についての議論は、ここできちんと行い、一定の方向性を探るべきではないかと思います。
民進党は何を目指す党なのか立ち位置がはっきりしない、とよく言われるのは、国の根幹である憲法問題について、民進党は寄り合い所帯だから結論を出せないのではないかと思われていることが、大きな要因ではないかと思います。
私は党内でしっかり議論をすれば、みんながまとまる一定の方向性は出せると思っています。
今後の党内議論に期待したいと思います。
憲法
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 答えを
  • 「一点の曇りもない」が疑わしい

この記事を書いた人

hiroshi_fromsagaのアバター hiroshi_fromsaga

関連記事

  • 憲法記念日に平和を願う
    2024年5月3日
  • 憲法記念日に思う
    2023年5月3日
  • 緊急事態条項の危うさを、歴史はしっかり教えてくれる
    2022年5月3日
  • 連休明けの5月6日、衆議院憲法審査会が開かれます
    2021年4月30日
  • 衆議院憲法調査会、採決するには議論が足りない
    2021年4月15日
  • 自民党は憲法改正、憲法を軽く考え過ぎてはいないか
    2020年11月26日
  • 改めて憲法を尊重し擁護することを考える
    2020年8月14日
  • 今週の衆議院憲法審査会
    2020年5月24日
https://youtu.be/0A_Dhtfvblo?si=ZMkFa3QK5Ijd0O3C
Tweets by OogushiHiroshi

© 衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト.

目次