MENU
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
大串ひろし公式HP
衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
  1. ホーム
  2. 災害対応
  3. 復興に向けての長い道のり

復興に向けての長い道のり

2019 11/24
災害対応
2019年11月24日
8月末の豪雨災害に対するボランティアの活動をサポートしていらっしゃる、「おもやいボランティアセンター」の皆さんが、「第2回おもフェス」を開催されていたので、激励してきました。
被災者の皆さんへの支援はまだまだ続きます。元北方幼稚園を拠点としたこの活動は本当に有難いものです。
中では、子どもたちの遊べるスペースを提供したり、生活に必要な物質を提供したり、また、家具が使えなくなっていらっしゃるでしょうから、木工教室を開催して簡単な家具を一緒に作ったりと。
さらには、一番の下の写真ですが、大雨に流されてボロボロになってしまった写真を 再生するという取り組みもされています。
思い出のつまった家族の写真ですから、何としても再生したいと思うのは被災者の方にとっては当然でしょう。
それを丁寧に丁寧に、洗い、乾かし、できるだけ元通りにできるように頑張っていらっしゃいます。
聞くと九州においては、これだけの陣容で写真の再生に取り組んでいらっしゃるところはないとか。
災害からの復興に向けた道のり本当に長いものがあります。多くの皆さまの支えが本当に有難いです。私たち国会の方からもしっかり支えていきます。
C89B85F7-2F63-4516-A360-0A551229683EE744ADB5-7CAA-4F38-A534-7A49BA85163B
C1BB702E-EC55-4BD7-BB26-21E8097B2542

災害対応
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 税収減と補正予算
  • 「桜を見る会」だけではない国会の実態

この記事を書いた人

hiroshi_fromsagaのアバター hiroshi_fromsaga

関連記事

  • 休眠預金を活用して、能登半島の被災地を支援する
    2024年9月26日
  • 台風10号に最大限の注意を
    2024年8月28日
  • 巨大地震の可能性に万端の備えを
    2024年8月8日
  • 能登半島地震の被災地視察
    2024年2月7日
  • 能登半島地震被災者支援募金活動
    2024年1月25日
  • 近藤和也さん、被災地の皆さんを徹底的に支えるために
    2024年1月24日
  • 土地家屋調査士の皆さんの取り組みを頼りにしています
    2024年1月17日
  • 阪神淡路大震災の教訓を今一度思い起こして
    2024年1月17日
https://youtu.be/0A_Dhtfvblo?si=ZMkFa3QK5Ijd0O3C
Tweets by OogushiHiroshi

© 衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト.

目次