MENU
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
大串ひろし公式HP
衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
  1. ホーム
  2. 新型コロナ対応
  3. Go toキャンペーン、東京除外のドタバタ

Go toキャンペーン、東京除外のドタバタ

2020 7/16
新型コロナ対応
2020年7月16日
Go toキャンペーンについて、今日、唐突な形でしたが、東京を発着する旅行については除外するということが国交大臣から発表されました。
今の東京都を中心とする感染の拡大からすると、Go toキャンペーンを前倒しして当初想定の形で進めるということはあり得ないことです。
しかしながら、東京を外す、というやり方が本当にいいのかという問題も残ります。ひとつには国の税金を使って行う事業なので、東京だけ不公平な取り扱いをすることには、政府に相当の説明責任が生じます。
また、かなり急な変更なので、キャンセルの扱いも含めて事務的に混乱なく進められるかという問題もあります。
昨日の衆議院予算委員会で、西村大臣は「16日に開かれる分科会で専門家の皆さんに議論してもらうので、それを受けて国交省において適切に判断されると思う」と言っていたにもかかわらず、今日の国交大臣の決定は分科会での議論の前。

政権内の相当なドタバタぶりが見てとれます。

新型コロナ対応
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 立憲民主党、国民民主党の力の結集を成し遂げるために
  • Go toキャンペーン、ここはひとまず落ち着いて考えたらどうか

この記事を書いた人

hiroshi_fromsagaのアバター hiroshi_fromsaga

関連記事

  • 行動制限しない、を超えるメッセージが必要
    2022年11月6日
  • 第7波に対して、政府はメッセージをはっきりと出すべき
    2022年8月11日
  • 結果として国民の行動が制限されてしまっている
    2022年7月25日
  • 悩み、悩みの各地のお祭り行事
    2022年7月23日
  • 第7波をどう乗り越えるか
    2022年7月17日
  • 急激なコロナ感染拡大に、政府は考えを示すべき
    2022年7月13日
  • スポーツ委員の皆さんの悩みにこたえられるコロナ対策を
    2022年4月16日
  • XE系統の初確認、そしてゴールデンウィークをどう迎えるか
    2022年4月11日
https://youtu.be/0A_Dhtfvblo?si=ZMkFa3QK5Ijd0O3C
Tweets by OogushiHiroshi

© 衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト.

目次