MENU
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
大串ひろし公式HP
衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
  1. ホーム
  2. 新型コロナ対応
  3. 医療関係団体の強い危機感を受け止めるべき

医療関係団体の強い危機感を受け止めるべき

2020 12/21
新型コロナ対応
2020年12月21日
各医療関係団体のトップが合同で記者会見を行い、「医療緊急事態宣言」を発出しました。
強い危機感がひしと伝わってきます。
東京、大阪など、多くの大都市において感染拡大が医療逼迫につながっていますが、旭川や広島、そして最近では高知など、地方部でも医療崩壊の危機は訪れます。なぜなら、地方はそもそも大都市に比べれは医療にかかる物量が限られるので、急速に感染が拡大した場合は、今は大丈夫でもすぐに厳しい状態になることがあり得ます。
加えて、年末年始にかけて医療機関が休診するのも勘案しなければなりません。その同時期にさらに感染が拡大していく恐れがかなりあるので、年末年始は綱渡りのような状態にすらなりかねません。
年末年始の期間が始まるまでにあと数日間しか残されていません。その短い間にも、打てる手は全て打つべきです。
新型コロナ対応
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 諫早湾干拓開門問題・・野上農水大臣の来佐
  • 党の全国幹事長会議・・思いをひとつに

この記事を書いた人

hiroshi_fromsagaのアバター hiroshi_fromsaga

関連記事

  • 行動制限しない、を超えるメッセージが必要
    2022年11月6日
  • 第7波に対して、政府はメッセージをはっきりと出すべき
    2022年8月11日
  • 結果として国民の行動が制限されてしまっている
    2022年7月25日
  • 悩み、悩みの各地のお祭り行事
    2022年7月23日
  • 第7波をどう乗り越えるか
    2022年7月17日
  • 急激なコロナ感染拡大に、政府は考えを示すべき
    2022年7月13日
  • スポーツ委員の皆さんの悩みにこたえられるコロナ対策を
    2022年4月16日
  • XE系統の初確認、そしてゴールデンウィークをどう迎えるか
    2022年4月11日
https://youtu.be/0A_Dhtfvblo?si=ZMkFa3QK5Ijd0O3C
Tweets by OogushiHiroshi

© 衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト.

目次