MENU
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
大串ひろし公式HP
衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
  1. ホーム
  2. 新型コロナ対応
  3. これから1ヶ月も、コロナ対策の「空白」で本当にいいのか

これから1ヶ月も、コロナ対策の「空白」で本当にいいのか

2021 9/03
新型コロナ対応
2021年9月3日
菅総理が今日、突然の総裁選不出馬宣言。事実上の総理退任表明で、驚きました。
結果として、コロナ対策で失敗し、行き詰って投げ出したと言わざるを得ません。昨年の安倍前総理に続いて、1年足らずで、総理大臣という重責を投げ出すことになった責任は重大です。
これから自民党総裁選が行われるということです。しかし、このコロナとの戦いの真っ最中に、これから9月29日まで1ヶ月近くも、コロナ対策については各候補が論戦を交わすのみ、すなわち具体的な策が新しくとられることなないわけで、すなわちコロナ対策の「空白」です。
これは極めて由々しきことです。
総裁選を行うことは、自民党内の決まりではそうなのでしょう。しかし、世の中のコロナ感染は、総裁選とは関係なく拡大していきます。
私は、この段階では、予定通りの日程でこれから1ヶ月近くも総裁選をやっている場合ではないと思います。
自民党が本当に、国民の命と暮らしを守ることを第一優先に掲げるのであれば、総裁選はもっともっと短縮して、コロナ対策の空白をできる限りなくするようにするべきです。
新型コロナ対応
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 岸田氏のコロナ対策と、政治の空白
  • 8月豪雨災害からの復旧復興に向けて

この記事を書いた人

hiroshi_fromsagaのアバター hiroshi_fromsaga

関連記事

  • 行動制限しない、を超えるメッセージが必要
    2022年11月6日
  • 第7波に対して、政府はメッセージをはっきりと出すべき
    2022年8月11日
  • 結果として国民の行動が制限されてしまっている
    2022年7月25日
  • 悩み、悩みの各地のお祭り行事
    2022年7月23日
  • 第7波をどう乗り越えるか
    2022年7月17日
  • 急激なコロナ感染拡大に、政府は考えを示すべき
    2022年7月13日
  • スポーツ委員の皆さんの悩みにこたえられるコロナ対策を
    2022年4月16日
  • XE系統の初確認、そしてゴールデンウィークをどう迎えるか
    2022年4月11日
https://youtu.be/0A_Dhtfvblo?si=ZMkFa3QK5Ijd0O3C
Tweets by OogushiHiroshi

© 衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト.

目次