MENU
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
大串ひろし公式HP
衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
  1. ホーム
  2. 政治一般

政治一般– category –

  • 政治一般

    バルーンフェスタと河川敷

    今週末は、佐賀の嘉瀬川の河川敷で、バルーンフェスタが開催されています。世界各国から熱気球に魅せられた人たちが集い、競技を行います。 毎朝、「ブオ~」という熱気球のバーナー音で目を覚まして、外に出て空を見上げると、早朝から何十というバルーン...
    2008年11月2日
  • 政治一般

    制度自体を見直すべき

    おととい、麻生総理によって追加経済対策なるものが発表され、その中で2兆円規模の全国民への給付金が配られることが明らかにされました。 地元で、この給付金に対する有権者の方々の意見を尋ねてみると、「何のための一時金なのか」とその効果に疑問を強...
    2008年11月1日
  • 政治一般

    なぜ新銀行東京か

     サブプライム問題で、日本の銀行の体力が弱まって、中小企業への貸付にマイナス影響が出てはいけない。そういう思いから、今国会で金融機能強化法についての議論が進んでいます。  地方銀行を中心として、公的資本注入を可能とし、中小企業への貸し出し...
    2008年10月31日
  • 政治一般

    常に前に進む

     麻生総理が追加経済対策の内容を発表すると同時に、当面衆議院解散総選挙を行わないことを明らかにしました。  追加経済対策の内容も、解散総選挙に関するスタンスも予想された通り。ちょっと予想外だったのはその後。あちこちから電話、メールが入って...
    2008年10月30日
  • 政治一般

    総理のリーダーシップ

    麻生総理は明日記者会見の中で、追加経済対策の内容とともに、衆議院解散総選挙を先送りすることを説明するようです。 現下の金融危機が続く中ではそういう判断になるのかもしれません。 私たちは、国民の信を受けた、しっかりした基盤を持つ政権を作るこ...
    2008年10月29日
  • 政治一般

    食の安全に構造的課題か

    中国産の農薬混入ギョーザをはじめとして、汚染米、メラミン入り乳製品と、立て続けに「食の安全」をめぐる問題が発覚してきています。 さらにそれに続いてハム会社のシアン問題、そして今日、我が佐賀県でもカップめん容器からのパララクロルベンゼン検出...
    2008年10月28日
  • 政治一般

    市場安定化策に取り組む

    世界の金融市場の動揺が続く中、日本の株式市場、外為市場も大揺れの状態が続いています。 政府・与党は先般から第二次経済対策、そして市場安定化策について検討を進めており、その内容が次第に伝わってくるのですが、市場はそれには全く反応せず、低下の...
    2008年10月27日
  • 政治一般

    ふるさとが生んだ人間国宝

    今年重要無形文化財保持者(人間国宝)の認定を受けられた、染色工芸家の鈴田滋人氏にお会いしました。彼の地元、鹿島・能古見の「ふれあい祭り」でご一緒させていただいたわけです。 鈴田氏は、親子二代にわたって、その技法が謎につつまれていた鍋島更紗...
    2008年10月26日
  • 政治一般

    「豊かさ」はいずこへ

    大学生の頃、佐賀に帰省するたびに、新しい道路が増え車幅は拡がり、中心市街地は整備され、新しい建物が建ち、商店街が新しくなり、「佐賀は人口が増えているわけではないのに、都市みたいになってきているな~」と思っていました。 確かに人口が増えてい...
    2008年10月25日
  • 政治一般

    委員会審議を始めるべき

    麻生総理が就任し、内閣をつくったとき、多くの関係者は、それは選挙を行うことに向けての意味をもつ総理就任であり、組閣であると考えました。名前はあまりよくないとは思いますが、報道等で「選挙管理内閣」と言われるのはそのような背景があったからだ...
    2008年10月24日
1...235236237238239...356
https://youtu.be/0A_Dhtfvblo?si=ZMkFa3QK5Ijd0O3C
Tweets by OogushiHiroshi

© 衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト.