MENU
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
大串ひろし公式HP
衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
  1. ホーム
  2. 農業

農業– category –

  • 農業

    農業委員会の皆さんの訴え

    県内の農業委員会の皆さんが、全国農業委員会会長会議で上京されており、要望事項についてご意見をいただきました。今回のポイントは、農地中間管理事業による農地の集積に関して、県としては来年4月から1%の手数料をとるという考えを示していることについ...
    2024年5月30日
  • 農業

    党棚田振興ワーキングチームの立ち上げ

    党の棚田振興ワーキングチームの第一回会合を開催しました。私はその座長に就任しました。令和元年に議員立法として「棚田地域振興法」を成立させました。そこに向けて、超党派の棚田振興議員連盟を開催し、私はその副会長として活動してきました。その棚...
    2024年5月22日
  • 農業

    日本農業新聞全国大会

    日本農業新聞全国大会が開催され、来賓として出席してきました。全国の農家の皆さんが読んでおられる新聞。私たちも全国の農業の動向を知る上でいつもとても参考にしています。これからも質の高い、農業の現場についての報道を期待しています。
    2024年5月9日
  • 農業

    日本茶を、淹れて飲もう!

    嬉野、豊玉姫神社で毎年5月1日に行われている「献茶祭」に参加してきました。今から400年余り前、吉村新兵衛翁が嬉野での茶栽培の先駆者として取り組みました。長い歴史を持つ嬉野茶。高い品質のお茶生産が特長です。一方で、世の中の変化の中で、リーフ茶...
    2024年5月1日
  • 農業

    食料安全保障のために、農家に罰金ではなく所得補償を

    食料・農業・農村基本法の改正案の審議が始まっています。あわせて関連法案の議論も行われています。 関連法案としては、食料供給困難事態対策法案がありますが、この法案の内容で大変懸念される点があります。 この法案の中で、食糧危機時には、政府がコ...
    2024年3月30日
  • 農業

    故中野吉實会長のご冥福を念じます

    24日に逝去された、元JA佐賀中央会会長、元JA全農会長の中野吉實氏の葬儀か今日執り行われ、参列してきました。若い時から佐賀の農協の中心人物として佐賀県農政リードしてきた中野氏。選挙では相対時することも多くありましたが、さまざまな教えを頂いた...
    2024年3月27日
  • 農業

    食料・農業・農村基本法改正案、審議入り

    農政の憲法とも言われる、食料・農業・農村基本法の改正案が、今日衆議院で審議入りしました。25年ぶりの改正です。今回私たちが注目するのは、今、物価高の中で農業生産にかかるコストが上がる中、それを農家が作る農業生産物の販売価格にどう上乗せして...
    2024年3月26日
  • 農業

    食料・農業・農村基本法改正の「本気度」を問う

    今週から衆議院で、農政の憲法とも言われる、食料・農業・農村基本法の改正の議論が始まる見込みです。この法律の見直しは25年ぶり。本来であれば極めて重要な法律改正です。しかし、そのような内容を今回の改正案は備えているのか、慎重な検討が必要です...
    2024年3月24日
  • 農業

    西梅野ファームの皆さん、佐賀農業賞受賞おめでとうございます

    武雄市武内町の農事組合法人、西梅野ファームの皆さんが、佐賀農業賞の農林水産大臣賞を受賞されました。その祝賀会に参加してきました。西梅野ファームの皆さんは、36名の構成員で20haを超える農地を耕作されています。米、麦、大豆、キャベツ、アスパラ...
    2024年2月23日
  • 農業

    農は国の基(もとい)

    今週木曜日に、全農林労組の、全国分会代表者会議に出席し、ご挨拶をしてきました。私は全農林の政治顧問を務めています。食料安全保障が大きな課題となる中であるにもかかわらず、農林水産省の組織はその機構・定員が他省庁に比べてもかなり大きく毎年削...
    2024年2月9日
1234...16
https://youtu.be/0A_Dhtfvblo?si=ZMkFa3QK5Ijd0O3C
Tweets by OogushiHiroshi

© 衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト.