活動報告
-
池田ひろき武雄市議と街頭に立つ
池田ひろき・武雄市議と街頭活動。武雄市会議員選挙を来月初めに控え、池田さんの後援会活動も熱気を帯びてきています。テンションを上げて演説。特に地元の北方地区は連年、大雨災害にあっていて、これをどう乗り越えて安心な地域を作っていくか。これに... -
諫早湾干拓問題・・国の不作為を裁判所は認めるのか
今日の、福岡高裁、信じられないような判決でした。諫早湾干拓問題について、2010年の福岡高裁の開門確定判決に対して、国が起こした請求異議訴訟、すなわち開門判決を受けたけれどもこれを強制しないで下さい、という主旨の訴訟でした。これに対して福岡... -
鍋島藩窯の優れた伝統技術
青山通り沿いにある伝統工芸青山スクエアで開催されている、「伊万里有田焼伝統工芸士作品展」を訪問してきました。大川内鍋島藩窯の市川光山さんが、絵付の風景を実演されていました。写真の皿の絵付、とっても細密なものですが、何と全く下絵なしで行わ... -
党やきもの振興議員連盟
党のやきもの振興議員連盟を開催しました。私はこの議連の幹事長を務めています。今日は、全国のやきもの産地の陶磁器工業共同組合の皆さんにオンラインで参加してもらって、産地の抱える問題についてご意見を寄せて頂きました。私の地元、有田からも参加... -
ゼレンスキー・ウクライナ大統領の国会演説
ゼレンスキー・ウクライナ大統領の国会演説が、今日午後6時、国会の議員会館内でオンラインで行われました。12分ほどの演説でしたが、ロシアの不法非道の侵略攻撃に対して、文字通り「身体を張って」て祖国の平和を守ろうとする強い意志、核施設へのロシ... -
令和4年度予算の成立を受けて
令和4年度予算案は、今日参議院本会議で可決され、成立しました。このコロナ禍の中において、補正予算は大甘に作りながら、本予算においてはメリもハリもないもので、問題の多い内容でした。さて、予算審議が終わった今、国会はまずひとつには重要法案の審... -
戦争は誰も幸せにしない
地元佐賀でも桜の花がちらほら咲き始めました。桜の木の足もとには水仙が可憐な花を咲かせています。しかし、心が浮きません。今、ウクライナで、そしてマリウポリをはじめ各地の激戦地で、多くの命がこの瞬間にも失われているかもしれないと思うと、胸が... -
池田ひろき武雄市議の事務所開き
池田ひろき武雄市議の、後援会事務所開きに参加して、激励して参りました。池田ひろき市議は現在2期目。この4月の市議会選で3期目に向けた改選期を迎えます。武雄市議会としての活躍はもちろんですが、私たち立憲民主党佐賀県連の中でも重要な役割を果たし... -
日本の魚食文化を守っていこう
呼子の皆さんが、「魚食の祭典in呼子」というイベントをなさっていらっしゃいました。イカで有名な呼子。その魚食文化を支えていこうと、地元の皆さんが伝統的なお魚を使った料理を、手作りで振る舞われていました。呼子で、イカと並んで有名なクジラを使... -
ますます意味不明、5000円給付
今日、後藤厚労大臣が、自公から要望のあった年金受給者への5千円の給付案について、これは年金生活者に限ったものではないと、述べました。「年金生活者等」という要望になっているそうです。その「等」がついている意味は、「仕事による稼得のない高齢者...