MENU
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
大串ひろし公式HP
衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
  1. ホーム
  2. 活動報告

活動報告

  • 政治一般

    東京大志会勉強会

    今日は、東京の後援会の皆さんとの勉強会でした。私の方から、今年の予算委員会での論戦を振り返る形で、国政の報告を行いました。現在の経済状況、オミクロン株対応、ウクライナ情勢及び対応、「新しい資本主義」、そして経済安全保障法制について語りま...
    2022年3月7日
  • 農業

    燃油価格高騰に厳しさを増す農業経営

    農家の皆さんのところをまわって、燃油価格高騰の影響についてご意見をうかがってきました。果樹、野菜、花き……それぞれ程度の違いはありますが、今年の冬の寒さが厳しかった中で、燃油価格高騰の影響は相当大きなものがあります。先週金曜日に、政府は例...
    2022年3月6日
  • 諫早湾干拓

    金子農相の有明海訪問

    今日、金子農水大臣が佐賀を訪れ、太良町で有明海漁業者との意見交換を行いました。私も参加してきました。過去例のないような、有明海南西部の海苔の不作を今回経験しました。タイラギなどが獲れない状況は相変わらず続いています。その苦境を、漁業者の...
    2022年3月5日
  • 国際政治

    ロシア、ズベルバンクをSWIFT排除の対象としていくべき

    衆議院内閣委員会で質問に立ちました。その間も、刻一刻と悪化するウクライナの状況。今日は、ロシア軍がウクライナのザポロジエ原発を攻撃し、占拠するという信じられないような事態に至りました。もはや正気とは思えないようなプーチンの動き。時間の余...
    2022年3月4日
  • 国際政治

    ロシアへの制裁強化に向けて、日本としてさらにできること

    ウクライナへのロシアの侵攻を止めるために、日本として何ができるのか、事態の変化に応じて常に考え、行動しなければなりません。特に、今回のロシアの国際法違反の侵略が、私たちの目の前のアジアの安全保障環境にも影響を与えるのであれば、なおさらで...
    2022年3月3日
  • 税制

    参院選に向けた税制提言の取りまとめへ

    私は今、党の税制調査会長を務めています。さて、今夏の参院選をにらみ、党としての各分野の政策を取りまとめていく中で、税制についても今日、本格的な議論を始めました。昨夏の衆院選での公約を踏まえつつ、参院選に向けてどうアップグレードしていくか...
    2022年3月2日
  • 国際政治

    無辜の命を奪うプーチンの責任、絶対に許されない

    今日衆議院では、ロシアによるウクライナ侵略を非難する決議を採択しました。れいわ新選組は反対し、全会一致とはならず。日々の報道で、多くの民間人が犠牲になっていることを目の当たりにします。小さな子どもの命も奪われています。この重い、重い事実...
    2022年3月1日
  • 安全保障

    「核共有」の議論にある「エスカレーション」の危険性

    安倍元総理が「核の共有(ニュークリア・シェリング)」を議論すべきだと報道番組で提唱。同番組に出演していた橋下徹氏も賛同。日本維新の会の幹部も同様の考え方を示しています。一方、岸田総理は今日の国会で「非核三原則」にのっとり、「核共有」は認...
    2022年2月28日
  • 国際政治

    あらゆる外交上の制裁手段を、日本こそ主体的に進めるべき

    今日党大会が開催され、そして佐賀では県連常任幹事会を開催しました。現下のウクライナ情勢は話題の中心です。ロシアの侵略行為は絶対に止めていかなければなりません。そのために、世界的な協調のもとでロシアに対する制裁を強め、追い込んでいかなけれ...
    2022年2月27日
  • 未分類

    燃油価格急騰対策、迅速に、かつ十分に

    ロシアのウクライナへの非道の侵攻に対して、地元でも強い懸念の声をたくさん聞きました。私たちの生活にも大きな影響が出てくるのではないかとの心配の声もあります。特に原油価格の上昇は不可避と思われます。ガソリンスタンドの方とも意見交換をして歩...
    2022年2月26日
1...9495969798...695
https://youtu.be/0A_Dhtfvblo?si=ZMkFa3QK5Ijd0O3C
Tweets by OogushiHiroshi

© 衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト.