MENU
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
大串ひろし公式HP
衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
  1. ホーム
  2. hiroshi_fromsagaの執筆記事

hiroshi_fromsaga– Author –

hiroshi_fromsagaのアバター hiroshi_fromsaga
  • 政治一般

    若い世代に訴える

    佐賀県の西部にある、ある自動車関連企業の労働組合の役員研修会で国政の報告をさせてもらいました。(写真) 見るところ、30歳台を中心とした若い世代の皆さんです。聞いてみると組合歴も若く、これから取り組んでいこうという方もたくさんいらっしゃい...
    2008年4月13日
  • 政治一般

    舵取りを失う世界経済

     サブプライム・ローン問題に端を発した米国、世界経済の変調のさなかに開かれたG7(7カ国財務相・中銀総裁会議)。  共同声明の中で、世界経済の激震を止める有効な手立てを打ち出せるかが注目されました。しかし、結果としては自己資本の痛んだ金融...
    2008年4月12日
  • 政治一般

    迷う!

     国会でいろいろな法案の審議が進んでいます。民主党側から提案していこうとしている新法案にも多々関与しています。  そんな中、道路特定財源問題についても佳境を向かえ、党内でどのような運動を行っていくのか、毎日毎日の事態の変化を踏まえながら取...
    2008年4月11日
  • 政治一般

    地方分権の本気度

     日銀総裁人事報道などの影に隠れて、地味なニュースとなっていましたが、地方分権に関する報道が出ていました。  地方分権を進めるために調査審議を行っている、地方分権推進委員会(委員長・丹羽宇一郎伊藤忠商事会長)において、今ここが、中央政府か...
    2008年4月10日
  • 政治一般

    党首討論

     久々に党首討論が国会において行われました。(写真:議場内での撮影は禁止されているので、テレビ画像の写真で勘弁ください)  小沢代表は、「道路特定財源の一般財源化という福田総理の提案は自民党内の正式な手続きを経たものなのか」と質問すること...
    2008年4月9日
  • 政治一般

    日銀総裁・副総裁人事

     日銀総裁・副総裁人事が、ようやく決まるのか・・・・というところまで来ています。  政府からは、白川総裁、渡辺副総裁という案が提示され、今日国会において衆議院・参議院の両院で意見聴取が行われました。  民主党内では白川総裁案についてはおお...
    2008年4月8日
  • 政治一般

    ほっとするような思い

    4月27日に投開票日を迎える山口2区衆議院補欠選挙。岩国市を中心とする地方部の選挙区で、私の財務省の先輩議員でもある、平岡秀夫氏が現職として頑張っています。 今日は、上京の途中で岩国市に立ち寄って、平岡氏を支援してくださっている方々と面会...
    2008年4月7日
  • 政治一般

    事業凍結の是非

    4月に入って一週間弱が過ぎました。ガソリンスタンドの価格表示をみると、だいたいどこのスタンドでも1リットルあたり120円台半ばになっています。暫定税率が期限切れになったことが実感として生活に伝わってきています。 他方、この問題について国会...
    2008年4月6日
  • 政治一般

    マーケットとの対話力

    空席が続いていた日銀総裁の椅子。報道では先月副総裁に就任した、白川氏を総裁に押し上げるという案が有力視されています。また、副総裁には渡辺前財務官の名前が挙がっています。正式な与党からの提案は週明けということになるのでしょうが、いずれにせ...
    2008年4月5日
  • 政治一般

    「大きい政府」「小さい政府」

    小泉政権の頃から、日本は「大きな政府」なのか、それとも「小さな政府」なのかということがよく大きな論点となりました。 その際によく言われるのが、一人当たりの公務員数を各国と比較してみると、日本は非常に少なく、その意味では「小さな政府」だとい...
    2008年4月4日
1...592593594595596...694
https://youtu.be/0A_Dhtfvblo?si=ZMkFa3QK5Ijd0O3C
Tweets by OogushiHiroshi

© 衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト.