MENU
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
大串ひろし公式HP
衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
  1. ホーム
  2. hiroshi_fromsagaの執筆記事

hiroshi_fromsaga– Author –

hiroshi_fromsagaのアバター hiroshi_fromsaga
  • 政治一般

    米国債を売るの?

     いわゆる「埋蔵金」論争。政府の特別会計に眠る、多額の積立金などのことです。本来なら一般会計に繰り入れて、苦しい財政を助けるべきです。  特に最近議論が集まっているのは、外国為替特別会計。為替介入・外為交換の源となる会計です。  円で資金...
    2008年5月3日
  • 政治一般

    拡がる後期高齢者医療制度の負担

    ゴールデンウィークの恒例行事、メーデーに参加したり、地元の皆さんと触れ合っていると、昨日も書きましたが、後期高齢者医療制度についての意見が尽きません。 しかし、総じて、当然のことですが、高齢者の方々の方が敏感に反応していらっしゃるようです...
    2008年5月2日
  • 政治一般

    実情を見ることなく作った制度

     「後期高齢者医療制度が導入されて、どれだけの人が保険料が増え、どれだけの人が減ったか」  後期高齢者医療制度が導入されて以来、世論から幅広い批判を受けて、政府は6月までに上記の緊急調査をすると発表しました。  これを聞いて、私は「?」と思...
    2008年5月1日
  • 政治一般

    ムダづかいの削減はどこへ行ったのか

    今日の衆議院本会議において、ガソリン税などに関する暫定税率が、3分の2の多数をもって「再議決」されました。 参議院に送られていた法案を「否決されたものとみなす」という「みなし否決」規定を使っての強行な方法に、国会内は騒然とした雰囲気になり...
    2008年4月30日
  • 政治一般

    変わる世論を受け止めて

    有明海沿岸の地域は、海の仕事の時期との関係で、秋に町民運動会を開くことができません。ですから、春のこの時期の開催となります。 今日は朝から、川副町、太良町、鹿島市など、有明海沿岸部の運動会を訪問して、地元の皆さんに激励がてら、ご挨拶でした...
    2008年4月29日
  • 政治一般

    一般財源化って何だ?

     山口2区の補欠選挙から一夜明けた今日。与党側は、30日に暫定税率を復活させる再議決を行う方針をより明らかにしました。同時に、福田総理は、道路特定財源の一般財源化を閣議決定する方針を示唆しました。  本当に一般財源化は行われるのか??  私が...
    2008年4月28日
  • 政治一般

    よかった、平岡さん

     今後の国政の行方を占うものとして注目された、衆議院山口2区の補欠選挙。  民主党現職の平岡秀夫さんが、当選確実となりました。  今選挙は、道路特定財源・暫定税率の問題に対する国民のみなさんの思い、そして後期高齢者医療制度に対する声を受けて...
    2008年4月27日
  • 新幹線長崎ルート

    佐賀県にとっての費用対効果

     九州新幹線長崎ルートに関して、肥前山口~諫早間の並行在来線を開業後20年間維持するための費用について、その費用60億円を佐賀県20億円、長崎県40億円という割合で負担することが決定されました。  佐賀県と長崎県との間で1対2という負担割合とするこ...
    2008年4月26日
  • 政治一般

    伝わらないもどかしさ

     昨晩、山口2区での衆議院補欠選挙の応援に飛び込もうと新幹線で西に向かって走っている途中、「明日金曜日、下水道法等改正案の記者会見をするから、大串さん是非来てください」と、呼び戻されました。  今日下水道法等改正案を提出、担当者として記者...
    2008年4月25日
  • 政治一般

    食料自給率向上の秘策?

    先にこのブログにも書きましたが、コメをはじめとする穀物など、農産物の世界価格の急上昇が続いています。 その中で、国の食料安全保障は大丈夫なのかという議論がかまびすしい昨今です。なぜなら、日本の食料自給率はわずか39%。今後ますます世界の食料...
    2008年4月24日
1...590591592593594...694
https://youtu.be/0A_Dhtfvblo?si=ZMkFa3QK5Ijd0O3C
Tweets by OogushiHiroshi

© 衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト.