MENU
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
大串ひろし公式HP
衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
  1. ホーム
  2. スポーツ
  3. 東京オリ・パラの「大会関係者」の取り扱いがはっきりしない

東京オリ・パラの「大会関係者」の取り扱いがはっきりしない

2021 7/06
スポーツ
2021年7月6日
東京オリンピック大会の開会まであと2週間強。
他方、東京の感染状況は悪化する一方である中で、観客の取り扱いはまだ決まっていません。今週やっと決まる方向。
一部無観客という観測も出ているのですが、オリンピック関係者、すなわちいわゆるオリンピックファミリーの取り扱いはどうなるのか、今ひとつはっきりしません。
オリンピックファミリーや各種団体関係者は数万人規模とも言われています。この人数は、まさか「無観客」の例外扱いになることはないのか、政府に問いただしても明らかな説明が返ってきません。
しかものこの一群が、たとえば食事の時はどうなるか。選手団は選手村での食事とされています。一方この大会関係者は、基本的に宿泊するホテル内での食事、しかしそれが困難な場合には自分で、コンビニでの買い物、レストラン個室での会食も可、とされています。この例外的な取り扱いが本当に例外的なものとなるのか。このところも、政府からの説明でははっきりしません。
このように、いわゆる大会関係者の扱いもはっきりしない中で、開会まであと2週間強。

 
懸念が尽きません。
スポーツ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 盛り土と土石流
  • ワクチン接種急ブレーキ・・「偏在」が理由なのか?

この記事を書いた人

hiroshi_fromsagaのアバター hiroshi_fromsaga

関連記事

  • 頑張れ!佐賀インドネシアドリームズ
    2024年8月11日
  • 佐賀バルーナーズ、1部リーグ昇格!
    2023年5月14日
  • 来年こそは、年末のテニス、プレーできますように!
    2022年12月29日
  • 東京オリパラ汚職事件について、政府の責任はないのか
    2022年8月23日
  • 「総合型地域スポーツクラブ」を応援する
    2021年7月31日
  • 東京オリンピックまであと3日
    2021年7月20日
  • きっぱりと無観客開催とすべき
    2021年7月2日
  • 菅総理の答弁には、全く具体性がなかった
    2021年6月7日
https://youtu.be/0A_Dhtfvblo?si=ZMkFa3QK5Ijd0O3C
Tweets by OogushiHiroshi

© 衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト.

目次