MENU
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
大串ひろし公式HP
衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
  1. ホーム
  2. 新型コロナ対応
  3. 場当たり、岸田政権のオミクロン株対応

場当たり、岸田政権のオミクロン株対応

2022 1/28
新型コロナ対応
2022年1月28日
オミクロン株への対応について、岸田政権はほとんどコントロールできていないと言うべき状況と言わざるを得ません。
全ての対応が、後手後手、後追い、場当たり的なものとなっています。
今、全国で濃厚接触者の調査、いわゆる「積極的疫学調査」が適切に行われなくなっています。保健所への負荷は極限状態にあります。
今日の衆議院予算委員会で、我が党の落合議員が厚労大臣に、濃厚接触者の調査が全国できちんと行われているか把握しているかを問うたところ、厚労大臣は把握していないことを認めました。そんな状況です。
この「積極的疫学調査」というのは、感染症法第15条に基づいて行われるものです。軽いものではありません。にもかかわらずこの状況であるというのは、極めて深刻です。
今日、首相官邸で、総理に近いところで働く、磯崎内閣官房副長官がコロナ陽性であることが発表されました。例えば、彼の場合、官邸内での濃厚接触者の調査はきちんと行われたのか。
ことは、国家の危機管理にもかかわるところまで至っています。
新型コロナ対応
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 党税制調査会長としての任務スタート
  • いよいよ行きづまっての「みなし陽性」

この記事を書いた人

hiroshi_fromsagaのアバター hiroshi_fromsaga

関連記事

  • 行動制限しない、を超えるメッセージが必要
    2022年11月6日
  • 第7波に対して、政府はメッセージをはっきりと出すべき
    2022年8月11日
  • 結果として国民の行動が制限されてしまっている
    2022年7月25日
  • 悩み、悩みの各地のお祭り行事
    2022年7月23日
  • 第7波をどう乗り越えるか
    2022年7月17日
  • 急激なコロナ感染拡大に、政府は考えを示すべき
    2022年7月13日
  • スポーツ委員の皆さんの悩みにこたえられるコロナ対策を
    2022年4月16日
  • XE系統の初確認、そしてゴールデンウィークをどう迎えるか
    2022年4月11日
https://youtu.be/0A_Dhtfvblo?si=ZMkFa3QK5Ijd0O3C
Tweets by OogushiHiroshi

© 衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト.

目次