MENU
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
大串ひろし公式HP
衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
  1. ホーム
  2. 子ども子育て
  3. 働きながら子育てをしてきた、その実体験を政策提言に

働きながら子育てをしてきた、その実体験を政策提言に

2023 10/25
子ども子育て
2023年10月25日
昨日党本部として次期衆院選に向けて公認の予定候補として決定した、青森3区、岡田華子さんの出馬会見に同席しました。
働きながら子育てをしてきた、その時に感じた「そんな女性を支える仕組みがないな」と思った気持ちを、政治家として政策面で取り組んでいきたい、と自らの言葉で力強く語っておられました。
私自身なるほど、と思ったのは、「予算面での支援とか、そのようなものは増えてきているけれど、働きながら子育てをするための社会の仕組みが足りない」という言葉でした。
それは今の、岸田政権が打ち出している子ども子育て政策にも訴える言葉ではないかと思います。岸田政権が今打ち出している子ども子育て政策は、資金面でのサポートが多く、例えば「女性の働き方」の改革とか、制度面での取り組みが不足していると思われるからです。
岡田さんの、まさに生きた体験を元に、どんどん新たな政策提言を訴えていって欲しいと思います。
IMG_3622
 
子ども子育て
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 女性候補者の擁立をもっともっと
  • ともに働こう、広田一さん

この記事を書いた人

hiroshi_fromsagaのアバター hiroshi_fromsaga

関連記事

  • 「異次元の少子化対策」財源を、岸田総理は具体的に語るべき
    2024年2月8日
  • こどもの置き去り事件を根絶するために
    2023年9月11日
  • 多様な子どもたちの状況に寄り添える子ども子育て政策を
    2023年7月1日
  • 財源論の先送りは、少子化対策に逆行する
    2023年6月2日
  • 「子ども金庫」特別な勘定は効果があるのか
    2023年5月27日
  • 少子化対策財源・・社会保険料への上乗せでいいのか
    2023年5月26日
  • 異次元の少子化対策、の胡散臭さ
    2023年3月26日
  • 岸田総理が発表した少子化対策は、いつから、どの財源で行われるのか
    2023年3月18日
https://youtu.be/0A_Dhtfvblo?si=ZMkFa3QK5Ijd0O3C
Tweets by OogushiHiroshi

© 衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト.

目次