MENU
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
大串ひろし公式HP
衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
  1. ホーム
  2. 政治一般
  3. 若者の希望が持てる地方を

若者の希望が持てる地方を

2008 1/03
政治一般 諫早湾干拓
2008年1月3日

7773eba7.jpg

太良町大浦竹崎地区にある、観世音寺の修正会鬼祭を見にいきました。歴史は大変古く、奈良時代から続いているお祭りです。


竹崎地区は、有明海沿いで佐賀の最南端。昔から漁業でさかえ、活気のある地区でしたが、諫早湾干拓の潮受け堤防が締め切られて以降は、タイラギをはじめ、地元の漁業が振るわなくなり、非常に厳しい状況にあります。


このために、若い人たちに漁業をつがせることができず、多くの若い人たちは地区を離れたところに仕事に出ていっています。


昔は多くの屈強の若者たちによってにぎわった祭りですが、今は「若い人が減ったね」と残念がる声も多く聞かれました。


永田町では「地方重視」との掛け声はよく聞こえてきますが、竹崎の例ひとつをとっても、地方を厳しい状態においているのは、政府ではないか、政府による「歴史的失敗」と言われた諫早湾干拓事業のためではないか、そう思えてきてなりません。


お祭りの前の集いの席で、地域の方々から託された「中長期開門を」という願いが実現できるように、本当に頑張らなければなりません。

政治一般 諫早湾干拓
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 嵐の前の静けさか
  • 波乱の仕事はじめ

この記事を書いた人

hiroshi_fromsagaのアバター hiroshi_fromsaga

関連記事

  • 石破新総裁、すでに発言のブレが見える
    2024年9月27日
  • なぜ深圳での事件は起こったのか、中国当局は情報の開示を
    2024年9月19日
  • 安倍総理と旧統一教会幹部との面会写真、総裁候補は考えを語るべき
    2024年9月17日
  • 兵庫県知事の問題…維新と自民党の責任は重い
    2024年9月14日
  • 自民党総裁選候補、表紙を変えても自民党はやはり変わらない
    2024年9月12日
  • 進次郎氏の言う「早期解散」、国会での論戦から逃げるのか
    2024年9月6日
  • 茂木総裁候補の驚きの発言
    2024年9月4日
  • 麻生派は、裏金の証言に対して厳しく説明責任を問われる
    2024年9月2日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

https://youtu.be/0A_Dhtfvblo?si=ZMkFa3QK5Ijd0O3C
Tweets by OogushiHiroshi

© 衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト.

目次