MENU
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
大串ひろし公式HP
衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
  1. ホーム
  2. 政治一般
  3. 政治の意志次第

政治の意志次第

2008 6/04
政治一般
2008年6月4日

579ea575.JPG

 党の分権調査会において、今回出された、地方分権推進委員会の第一次勧告に関して、委員長の丹羽宇一朗・伊藤忠商事会長からヒアリングを行いました。(写真)


 丹羽会長は、経済人の身でありつつ、極めて明快な語り口で経済の改革の重要性を説かれる有名人。その改革マインドには定評があります。


 その改革マインドをもって、丹羽会長が分権の推進に向けて努力をされている姿は痛いほどよくわかります。各省としては権限を離したくないので、ゼロ回答を続けてきました。その中でも根気よく交渉を続け、今回の第一次勧告をまとめられました。


 しかし、政治の決断がなければ分権は絶対に進みません。なぜなら中央集権的な体制の中から、補助金や規制権限をばら撒くことで現在の与党政治は権力を維持しており、分権をまともに行うと自分たちの権力基盤を失うことになるからです。


 現在の分権議論には、政治のバックアップは全くと言っていいほどありません。丹羽会長もおそらくそのことはよく承知の上で、その制限の中でやれることをやりとげようという思いで、分権推進委員会の委員長職を引き受けられ、打ち込んでいらっしゃるのだと思います。


 その姿勢には感銘を受けます。そう思えば思うほど、政治的な意志を発揮しないで、分権を本気で支えようとしない、今の政権与党のあり方が問題視されます。

政治一般
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • ぐらつく農政
  • NPT体制の実相

この記事を書いた人

hiroshi_fromsagaのアバター hiroshi_fromsaga

関連記事

  • 石破新総裁、すでに発言のブレが見える
    2024年9月27日
  • なぜ深圳での事件は起こったのか、中国当局は情報の開示を
    2024年9月19日
  • 安倍総理と旧統一教会幹部との面会写真、総裁候補は考えを語るべき
    2024年9月17日
  • 兵庫県知事の問題…維新と自民党の責任は重い
    2024年9月14日
  • 自民党総裁選候補、表紙を変えても自民党はやはり変わらない
    2024年9月12日
  • 進次郎氏の言う「早期解散」、国会での論戦から逃げるのか
    2024年9月6日
  • 茂木総裁候補の驚きの発言
    2024年9月4日
  • 麻生派は、裏金の証言に対して厳しく説明責任を問われる
    2024年9月2日

コメント

コメント一覧 (1件)

  • 研究員 より:
    2008年6月5日 9:13 AM

    私も、丹羽会長はよく嫌にならないものだなと思っています。
    企業経営者が、政策の場に協力を求められ、しかし、政治のバックアップが見えないようであれば、嫌気が差してもおかしくないと思います。
    福田総理から各省庁あて「丹羽さんの話は、総理の話と思って、しっかり聴け」と言って欲しいものです。

    返信

コメントする コメントをキャンセル

https://youtu.be/0A_Dhtfvblo?si=ZMkFa3QK5Ijd0O3C
Tweets by OogushiHiroshi

© 衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト.

目次