今日開催された、国交・財務・総務の三省政務官による、整備新幹線問題に関する検討会でのこと。今日は、JR北海道、西日本、九州の経営者の方々からのヒアリングでした。
九州新幹線長崎ルートに関しては、肥前山口~武雄間の区間が、今は単線区間であり、これが複線化されないと新幹線が走るには不都合があろうというのが一般的な見方です。
そこで、私の方から国土交通省に「この区間の新幹線着工認可をした際の検討のときには、この区間は単線という前提で検討したのですか、それとも複線化するという前提で検討したのですか」ということを問いました。
これに対する、国土交通省からの返答は「単線で、その上でダイヤを十分調整する(単線の上を新幹線が走るとしても、他のダイヤと調整することで対処するという意味)」という前提でした」というもの。
これを受けてさらに私から、JR九州に対して「単線の上で新幹線が走るということで、ダイヤ調整は可能なのですか」と問うたところ、JR九州の社長の答えは「不可能に近いと思います」というもの。
一体どうなっているのか?単線でいくという前提で検討して着工認可をしたのに、その前提を「不可能」と当のJRが否定しているとは?と驚いていると、即座に国土交通省が「そのような話は当時JR九州からは聞いていませんでした」ととりつくろうような発言。
十分な検証、詰めが行われないまま新幹線の整備が進められてきた経緯を物語っているような気がします。このような新幹線検討スキームでいいのか?考え直すことが必要です。