MENU
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
大串ひろし公式HP
衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
  1. ホーム
  2. 政治一般
  3. マニフェスト

マニフェスト

2007 8/01
政治一般
2007年8月1日

b27085af.jpg

 今日は、午前中、高校総体の試合会場を訪問して、選手の皆さんや関係者の皆さんを激励。


 その後、白石町、鹿島市、嬉野市での挨拶まわり。夜は、鹿島市、小城市での夏祭りにお招きいただいて地域の皆さんとの納涼でした。(写真)


 さて、昨日のブログに、これから「政策」をしっかり打ち出すことで国会で戦っていかなければならない、という趣旨のことを書きました。するとこれに対して、コメント欄に、「政策はすでにマニフェストに書いてあるじゃないですか」との旨のご意見をいただきました。


 この点はまったくその通りです。我々民主党はマニフェストにおいて重要政策を書き出し、これを掲げて参院選を戦いました。したがって、今後国会において主張を行っていくのは、このマニフェストに書かれた政策を具体化するということです。


 マニフェストに書き出した政策を、具体的にどのように国会で打ち出していくのか、これが大きな課題となるわけです。


 「衆院解散に追い込む、ということばかり主張しちゃいけない。しっかり政策を打ち出すことがまず第一。その後の政局はおのずと決まってくる」 今日挨拶まわりを行っている際に、多くの方々からこのようなアドバイスをいただきました。これも全くその通りです。


 


 

政治一般
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • どう戦うのか
  • 静かな議員会館

この記事を書いた人

hiroshi_fromsagaのアバター hiroshi_fromsaga

関連記事

  • 石破新総裁、すでに発言のブレが見える
    2024年9月27日
  • なぜ深圳での事件は起こったのか、中国当局は情報の開示を
    2024年9月19日
  • 安倍総理と旧統一教会幹部との面会写真、総裁候補は考えを語るべき
    2024年9月17日
  • 兵庫県知事の問題…維新と自民党の責任は重い
    2024年9月14日
  • 自民党総裁選候補、表紙を変えても自民党はやはり変わらない
    2024年9月12日
  • 進次郎氏の言う「早期解散」、国会での論戦から逃げるのか
    2024年9月6日
  • 茂木総裁候補の驚きの発言
    2024年9月4日
  • 麻生派は、裏金の証言に対して厳しく説明責任を問われる
    2024年9月2日

コメント

コメント一覧 (1件)

  • とりっぱ より:
    2007年8月2日 8:58 PM

    大串さん、炎天下の中、活動お疲れ様です。
    民主党の政策にもある「農政改革」「農家への保障」
    国づくりの上では正しい施策と思います。
    しかし、いま、疲弊しているのは農家だけではありません。
    佐賀県の自営業者は、年金どころか、現金収入の途も絶たれている
    現状です。
    地価の安い佐賀県では廃業して土地成金になることもできず、
    跡を継ぐ世代もみな都会で苦しいサラリーマン、
    親を支援する余裕もありません。
    まさに「一族郎党、生殺し」のような状況です。
    政治家がまったく目を向けていない領域ですが、
    確実に倒産・自殺率等に反映されている悲惨な現状と思います。
    介護保険ももらえない、かといって働きに出ることも
    ままならない老親を抱える身としては、
    このどうしようもない現実を前に
    先の希望が持てません。
    心ある議員の方々が、このような問題に取り組んで
    下さることを切に願います。

    返信

コメントする コメントをキャンセル

https://youtu.be/0A_Dhtfvblo?si=ZMkFa3QK5Ijd0O3C
Tweets by OogushiHiroshi

© 衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト.

目次