MENU
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
大串ひろし公式HP
衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
  1. ホーム
  2. 政治一般
  3. 福田新自民党総裁

福田新自民党総裁

2007 9/23
政治一般
2007年9月23日

360c802e.jpg

 今日は、東与賀町での伊藤一宇町議の事務所開きで支援者の皆さんにご挨拶を行ったあと、鹿島市などでの運動会に足を運んで地域の皆さんにご挨拶。


 午後は、小城市江里山地区での「彼岸花コンサート」会場を訪問したあと、佐賀市内での小学生のスポーツイベントでご挨拶。


 夕刻は小城市内で支援者のお宅にご挨拶に行った後、夜は富士町で行われていた地元のお祭りに参加させていただきました。


 さて、今日、自民党では福田新総裁が選出されました。25日に首班指名選挙が国会で開催される予定であり、普通に事が運べば福田新総理の誕生となるのだと思います。


 しかし何となく違和感があります。最近の国政選挙においては、衆院選であれ、参院選であれ、党の政策とともに党首の「顔」で戦っているという方向になってきていると思います。例えば今回の参院選でも、安倍総理が訴えたように「私か、小沢氏か」という点を有権者の方々は意識的にか、無意識のうちにか考えられたのだと思うのです。


 そのような中、安倍総理が退陣表明したことで、今回自民党の新総裁選びが行われ、国民とは関係のないところで新総裁が選ばれました、現在の議員内閣制という政治制度を前提とすると、自民党の新総裁が新総理となるのです。そこの国民の声が入る余地はありません。


 私は「解散総選挙を行うべきだ」と政局論をばかりを述べ立てていくことは適当ではないと思います。しかし、日本の議員内閣制も二大政党制へのうねりの中で変容してきていると思います。自民党の中だけの選挙で、国民生活に大影響を与える総理が決まってしまうというのは、違和感を感じるのです。

政治一般
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 基礎年金の全額税方式
  • 農業政策はどうなるのか

この記事を書いた人

hiroshi_fromsagaのアバター hiroshi_fromsaga

関連記事

  • 石破新総裁、すでに発言のブレが見える
    2024年9月27日
  • なぜ深圳での事件は起こったのか、中国当局は情報の開示を
    2024年9月19日
  • 安倍総理と旧統一教会幹部との面会写真、総裁候補は考えを語るべき
    2024年9月17日
  • 兵庫県知事の問題…維新と自民党の責任は重い
    2024年9月14日
  • 自民党総裁選候補、表紙を変えても自民党はやはり変わらない
    2024年9月12日
  • 進次郎氏の言う「早期解散」、国会での論戦から逃げるのか
    2024年9月6日
  • 茂木総裁候補の驚きの発言
    2024年9月4日
  • 麻生派は、裏金の証言に対して厳しく説明責任を問われる
    2024年9月2日

コメント

コメント一覧 (9件)

  • 通りすがり より:
    2007年9月24日 9:43 AM

    党員投票をする政党と、談合で決める政党の差こそ論じるべきだね。

    返信
  • 読者その1 より:
    2007年9月24日 10:58 PM

    自民党の総裁を決める選挙なんだから、国民と関係ないところで選ばれてもしょうがないじゃない。
    民主党は代表を国民投票で決めるように規定を変えるのですか?
    いろいろと言われている今回の自民党総裁選ですが、まだ自民党のほうが偉いですよ。
    自分たちの党員の意思も取り入れているのだから。
    民主党の場合は、サポーターを勧誘したりはするけど、代表選に全然意思を反映させてもらえないんだよね。
    ↑の人が書いているように、談合で代表を決めちゃってるから。
    ちゃんとした党員・サポーター投票で選ばれた民主党代表って、今まで一人しか存在しないんですよね。

    返信
  • 読者その1 より:
    2007年9月24日 10:59 PM

    本文が長すぎると言われたので↑の続きです。
    でもこの選ばれた代表はすぐに引き摺り下ろされちゃったけど。
    他の党の批判をする暇があるのなら、自分たちの足元をもっと見つめてください。
    参院選での勝利以来、民主党はなんか舞い上がりすぎて、調子に乗りすぎです。
    こんな調子だと、近いうちに総選挙があったとしても、政権奪取なんて夢のまた夢ですね。

    返信
  • カズまま より:
    2007年9月25日 1:47 AM

    新総裁を、自民党からしか選べないのなら、誰がなてっも同じ事。総裁を選ぶのに 国民の意見なしで決めるのが そうなってるから仕方ない!! で片付けて飯のだろうか?
    国会で決める事全て 国民の意見を無視しているし… 衆参の議員を選ぶのも議員なら 総裁を選ぶにも 国民の投票があり、議席の数も関係なく選んで欲しい。と私は思う。
    小泉氏 安部氏に生活を脅かされ続け、ないている国民が居る事を国会はわかっていない。特に自民党は…
    政権交代して欲しいです。頑張れ 民主党!

    返信
  • カズまま より:
    2007年9月25日 1:53 AM

    字の間違いがありました。飯のだろうかは 良いのだろうかで、
    衆参の議員を選ぶのが国民なら… です。失礼しました

    返信
  • 小城市民活動家 より:
    2007年9月25日 10:00 PM

    2007/09/21-12:34 朝鮮籍男性の会社から献金=福田康夫元官房長官の政党支部
     福田康夫元官房長官が代表を務める自民党群馬県第4選挙区支部(群馬県高崎市)が、2003年と1996年に、朝鮮籍の男性が会長を務めていた会社から献金を受けていたことが21日、分かった。
     政治資金規正法では、日本に本社がある企業で、一定期間以上証券取引所に上場しているケースを除き、外国人や外国人が株式の過半数を持つ企業からの献金を禁じている。同社は上場企業ではなく、会長とその親族で株式のほとんどを保有している。
     献金をしていたのは、高崎市のパチンコ店経営会社。政治資金収支報告書によると、96年と03年11月5日にそれぞれ10万円ずつ、同支部に寄付していた。
    時事通信社より
    総理として資格なし
    民主党の手で追及してください

    返信
  • 小城市民活動家 より:
    2007年9月25日 10:30 PM

    次期政権を担える民主党の一員として毎日ご苦労様です。
    ところで少し気になることがあるので書き込みします。
    小沢代表の秘書の方で 金 淑賢(キム スクヒョン)がいらっしゃいますが
    公設秘書なのですか私設秘書なのですか? 又、国政を担う事となれば外交
    等の問題で秘匿が図れますか? 次期政権担当政党として期待しているので
    質問形式で書き込みしました。

    返信
  • 読者その1 より:
    2007年9月26日 10:37 PM

    近藤昭一のように、朝鮮総連から違法献金受けてる議員が民主党にもいるのだから、民主党の手で追及することはないですよ。
    この大串議員もやくざの組長の葬式に言っちゃうような人間なんだから、書き込みしても無駄ですよ。
    民主党議員は国民の声を聞けとか言ってる割りには、自分たちへの意見は無視する人ばかりなんだよね。。。。

    返信
  • 小城市民活動家 より:
    2007年10月5日 9:49 PM

    小沢代表の政治資金流用
     渡部氏の事件は、政治家に時折みられる「架空経費」だが、ご存知の通り、小沢氏のケースは、収支報告書に記載した「事務所経費」が不動産購入に化けていた。小沢氏は、「事務所経費」で、平成6年(1994年)以降、東京都港区や選挙区の地元・盛岡市などで13件におよぶ土地、戸建ての家屋、マンションを購入。それらの物件から賃貸料の収入まで得ているのである。
    小沢一郎氏の不動産購入を指摘する新潮記事(2月8日号)
     続く

    返信

小城市民活動家 へ返信する コメントをキャンセル

https://youtu.be/0A_Dhtfvblo?si=ZMkFa3QK5Ijd0O3C
Tweets by OogushiHiroshi

© 衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト.

目次