MENU
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
大串ひろし公式HP
衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
  1. ホーム
  2. 政治一般
  3. 重大な決断

重大な決断

2007 11/27
政治一般
2007年11月27日

d315dc76.JPG

 今日、参議院財政金融委員会において、与党が抗議する中、額賀財務大臣と守屋前防衛事務次官の証人喚問が決定されました。


 守屋氏が先般の証人喚問において「額賀氏が宮崎氏との宴席に同席した」と証言する一方、額賀氏は「していない」と、発言は食い違っていました。どちらが虚偽の発言をしているのか注目される中、守屋氏の逮捕は近いと言われ、そうなるともう一度守屋氏に質す機会は失われるという状況下です。


 防衛省予算にからむ闇は大変深いものと思われます。その闇を晴らしていくためにも、両者の発言の食い違いは、その立場の重さから見ても看過できないものがありました。


 そのような考えに立って、今回の証人喚問決定となったわけです。


 先日参院財金委で民主党の辻議員が、その会合に参加した人からの聞き取りとして、配席の状況にまで触れて、額賀氏の出席があったとの立場から質問を行いました。


 このことが、「永田メール事件」の二の舞にならないかということを書く報道もあります。


 そのことも承知した上で、党として、証人喚問を強行採決してでも行う必要があるという判断に立ったわけです。


 これは非常に重い判断です。会期末が迫り、政局がキナ臭く動く中でのこの判断。12月3日の証人喚問はある意味、政治の流れにとって極めて大きな意味を持つものとなる可能性があります。

政治一般
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 世界の政治が動くか
  • 公務員の倫理

この記事を書いた人

hiroshi_fromsagaのアバター hiroshi_fromsaga

関連記事

  • 石破新総裁、すでに発言のブレが見える
    2024年9月27日
  • なぜ深圳での事件は起こったのか、中国当局は情報の開示を
    2024年9月19日
  • 安倍総理と旧統一教会幹部との面会写真、総裁候補は考えを語るべき
    2024年9月17日
  • 兵庫県知事の問題…維新と自民党の責任は重い
    2024年9月14日
  • 自民党総裁選候補、表紙を変えても自民党はやはり変わらない
    2024年9月12日
  • 進次郎氏の言う「早期解散」、国会での論戦から逃げるのか
    2024年9月6日
  • 茂木総裁候補の驚きの発言
    2024年9月4日
  • 麻生派は、裏金の証言に対して厳しく説明責任を問われる
    2024年9月2日

コメント

コメント一覧 (1件)

  • izao より:
    2007年11月28日 10:59 AM

    同席した2人が食い違う発言をしているのならば、どちらかが虚偽発言をしてるのは、確実でしょうね…
    守屋さんは、もう後が無いどころか、落下中のような感じですので、最後の大物以外は全部暴露しそうな勢いですね。
    なんというか、大人の世界の薄汚れた部分が見えてるような気がします。
    報道は、気になさらずに胸を張って「正しい」と思える事をしてください。

    返信

コメントする コメントをキャンセル

https://youtu.be/0A_Dhtfvblo?si=ZMkFa3QK5Ijd0O3C
Tweets by OogushiHiroshi

© 衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト.

目次