MENU
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
大串ひろし公式HP
衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
  1. ホーム
  2. 政治一般
  3. 離れの地下室・・独立行政法人

離れの地下室・・独立行政法人

2007 12/08
政治一般
2007年12月8日

9ffebf6b.jpg

 守屋問題のためでしょうか、このところ地元活動を行っていると、税金のムダ遣いの問題にかなりのご意見をいただきます。


 例えば、独立行政法人の問題。特別会計が「母屋でおかゆをすすっている横で、離れでスキヤキを食べている」と揶揄されましたが、独立行政法人は、その「離れ」の「地下室」とも言われ、政府の天下り、税金のムダ遣いの受け皿として、国民の注目を集めています。


 その独立行政法人の抜本的見直しを、渡辺行政改革大臣がぶち上げ、各省大臣との直接折衝に臨みました。しかし各省大臣からの答えは、役人答弁そのままの「ゼロ回答」。


 こういところを見ていると、福田総理は「税金のムダ遣い一掃」という言葉を使っていても、ムダ遣い一掃どころか、まったくの温存を可としているとしか思えません。


 その一方で、消費税の引き上げまで考えようというのは納得のいかない話しでしょう。


 独立行政法人に投入されている予算額は3兆円以上。役員の多くは省庁からの天下り。独立行政法人の大改革ができるか・・・政府与党のムダ遣い一掃に向けた真の態度が透けて見えます。

政治一般
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 電子投票法案
  • 越年国会ってどんなもの?

この記事を書いた人

hiroshi_fromsagaのアバター hiroshi_fromsaga

関連記事

  • 石破新総裁、すでに発言のブレが見える
    2024年9月27日
  • なぜ深圳での事件は起こったのか、中国当局は情報の開示を
    2024年9月19日
  • 安倍総理と旧統一教会幹部との面会写真、総裁候補は考えを語るべき
    2024年9月17日
  • 兵庫県知事の問題…維新と自民党の責任は重い
    2024年9月14日
  • 自民党総裁選候補、表紙を変えても自民党はやはり変わらない
    2024年9月12日
  • 進次郎氏の言う「早期解散」、国会での論戦から逃げるのか
    2024年9月6日
  • 茂木総裁候補の驚きの発言
    2024年9月4日
  • 麻生派は、裏金の証言に対して厳しく説明責任を問われる
    2024年9月2日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

https://youtu.be/0A_Dhtfvblo?si=ZMkFa3QK5Ijd0O3C
Tweets by OogushiHiroshi

© 衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト.

目次