来週のクリントン米国務長官の来日に際し、小沢代表との会談が実現するかどうか。
日程調整を双方で行っていますが、今日の報道ベースの様子を見ていると、日程調整が困難となっているように見えます。
この機会の会談は是非実現して欲しいと思います。そのために我が党側としても、できる限りの努力をすべき。私も党の要路に働きかけを続けていきたいと思います。
一方私も役人時代に経験がありますが、米側からは「この日のこの時間にここに来い」といったような会談を提示されることがままあります。このような場合にはなかなか会談がセットできないことがあります。
日程調整の詳しいやりとりの状況はわかりませんが、短時間でもいいから是非実現して欲しいと思います。
コメント
コメント一覧 (4件)
インド人は無視していいが、アメリカ人には会ってほしいと?
クリントンが来る目的はどうせイラク、アフガン絡みのたかりでしょうが、外交上の礼は尽くさねばなりません。
地方まわりの為に同盟国要人との会談を蹴るようでは、政権をよこせと叫び続けている党として無責任極まりない。地方まわりは党の為、会談は国の為です。
大串議員には是非「党内でも」主張すべきは主張していただきたいと思います。今回のエントリーには全面的に同意します。頑張って下さい。
17日夜会談が決まったそうですね。
是非とも拉致被害者救出を訴えて欲しいものです。
インド首相との会談時のような無礼な真似はさせないでください。
クリントンさんの外交手腕に興味津津です。