河野太郎氏がリードする、自民党無駄撲滅プロジェクトチームが、今回の補正予算の中のいわゆる「マンが博物館」の執行停止を求めることを決定したとのこと。
河野氏とは、昨年、超党派での年金改革案作りなども共にして、それなりに気心の知れた仲。昨年から自民党の通称「ムダボ」チームをリードして、「事業仕分け」を行い、与党側から税金のムダづかいを指摘するべく頑張っている姿には、応援のエールを送りたいと思います。私も、我が党側の「事業仕分け」を行っている者として、共通の発信が出来ればと思います。
「マンガ博物館」の執行停止を求めようという考えは、さもありなん、彼ならまさにそう言うでしょう。そして、是非これにとどまらず、今回の補正予算全般に向けて見直しをしてもらいたいと思います。今回の補正予算には、この「マンガ博物館」以外にも、これまでこのブログに指摘したような、間違った予算項目がたくさんもりこまれています。是非彼には、さらに踏み込んでもらいたいと思います。
コメント
コメント一覧 (10件)
さすが国籍法改悪支持同士、仲が良いですね。
どうせなら河野太郎を民主党で引き取ればどうですか?
あと、佐賀競馬場も無駄ですよ。
あなたが大切にしている第1次産業の方々が朝から一生懸命戯れてます。
国が補助して、その金で馬券を買ってるんですからね、補助は無駄ですよ。
一回佐賀競馬の実態でも調査されたらどうですか?
工作員現る。おつかれ。
河野太郎のような反日議員が、これを機に本気で反旗を翻し自民党から離党してくれるなら、ただのハコモノでも建てる価値はあります。まあ、結局は点数稼ぎのポーズだと思いますが、こういう反対論が党内から出ること自体は健全なことです。民主党党首選時の小沢氏鳩山氏による議論封殺に比べて、なんとおおらかなのでしょうか。採決時にさえ造反しなければ、党首におおっぴらに反対できる土壌があるということですから。
マンガ博物館に関しては、できることならただ一般客に見せるだけでなく、国内外に向けた版権ビジネスの常設展示場、総合窓口としての機能を有することを望みます。出版社やアニメ制作会社、TV局、広告代理店等、版元とのしっかりした連携を期待したいところです。が、多分そこまで考えてないだろうなぁ。
佐賀競馬最高ですよ
無駄遣いをなくすことは賛成しますが、今大切なのは、プライマリーバランスの黒字化よりも、経済(GDP)の拡大です。
大転換!及び「NHK集団訴訟祭」開催!(三橋貴明さんのブログ)
http://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/
昨日の記事ですが、国会議員が官僚の「人事」を握るって本気で言ってますか?
官僚は行政ですよね、国会は立法ですよね。
三権分立に反することを平気で言うってどうかしてますよ。
私には民主党による、日本の「共産主義化」を目指すと聞こえます。
防衛省の背広組の人事も抑えれば、自衛隊は中国共産党と「同じ」く、党の軍隊になりますもんね。
ほんとにいい加減にしてください。
「民主に賛成の官僚以外クビ」鳩山氏、政権奪取後の構想
http://giotack.blog24.fc2.com/blog-entry-628.html
すみません、
>昨日の記事→6月4日の記事
>私には民主党による→私には、民主党は
に訂正します、怒りが先走ってしまいました。
保守支持者とって、河野洋平、太郎、親子は、「国賊、売国奴、反日議員」と認識されている存在です。
たしか、国籍法改悪の元凶は河野太郎でしたね。(怒) 外患誘致罪に値する行為です。
その人物を例えに出せば、貴殿も同等の扱いをする書き込みが、なされるのは必至です。
「マンガ博物館」おおいに結構。
多種、多様なアニメの発信国が、日本であると世界にアピールすると同時に、著作権保護を訴える良い施策だと思います。特に、特定アジア、朝鮮人、支那人に著作権保護の認識を再確認させるに、格好の材料です。
日本の漫画やアニメは外交官ですよ?
無駄だというなら代表交代によるポスター作り直しやめたら?
小さな事からこつこつと!
日本の国会議員なのに中国や韓国に利する意見をブログに書くとは恐ろしいです。
韓国なんぞは マンファ が漫画の起源だといって乗っ取ろうとしてますよ。
両国ともハコモノの計画があったと思います。なぜでしょうか?
民主党やマスコミはどこを向いて誰のために仕事をしているのかまったくわからない。
少なくとも代表の発言などを聞くかぎり日本人のためではないと思いますが政権交代教信者の方の意見を聞きたいです。
政治家の給料を半額にするのが手っ取り早いのになんでしないの?
ボーナス2割減とか甘いよ。
って言ってもなんも回答しないもんね。
自分は匿名