MENU
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
大串ひろし公式HP
衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
  1. ホーム
  2. 政治一般
  3. 首長さんも是非大胆に!

首長さんも是非大胆に!

2009 6/26
政治一般
2009年6月26日

e2d2f788.jpg

 東国原知事や、橋下知事、中田市長らが、今回の衆議院解散総選挙に向けて、地方分権を進めるという観点から影響力を発揮していこうという動きをされていて、注目を集めています。


 地方分権を求めるこのような動きについては、私自身としては歓迎したいと思います。今までにおいて、知事会や市町村長会の皆さんからこれだけの勢いで地方分権を求められたことはなかったのではないでしょうか?


 しかし同時に思うのは、地方分権を求めるのであれば、中途半端ではなく本気で求めて欲しいということ。直轄負担金の廃止などといった項目は当然です。そのようなところにとどまらず、国から地方への補助金はなくすべき、国から地方への財政移転は基本的に一般財源とすべき、というくらいのことを求めて欲しいと思います。


 私たち民主党は、その究極まで行き着く思いでいます。そのように首長さんたちが本気で地方分権を求めてくだされば、どの党の地方分権の考え方が真のものか、明らかになると思います。首長さんの本気度も問われます。

政治一般
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 「骨太の方針」とは?
  • 夏に向け要準備

この記事を書いた人

hiroshi_fromsagaのアバター hiroshi_fromsaga

関連記事

  • 石破新総裁、すでに発言のブレが見える
    2024年9月27日
  • なぜ深圳での事件は起こったのか、中国当局は情報の開示を
    2024年9月19日
  • 安倍総理と旧統一教会幹部との面会写真、総裁候補は考えを語るべき
    2024年9月17日
  • 兵庫県知事の問題…維新と自民党の責任は重い
    2024年9月14日
  • 自民党総裁選候補、表紙を変えても自民党はやはり変わらない
    2024年9月12日
  • 進次郎氏の言う「早期解散」、国会での論戦から逃げるのか
    2024年9月6日
  • 茂木総裁候補の驚きの発言
    2024年9月4日
  • 麻生派は、裏金の証言に対して厳しく説明責任を問われる
    2024年9月2日

コメント

コメント一覧 (6件)

  • TK43 より:
    2009年6月27日 9:49 PM

    確かその首長さんたちの、半数以上は官僚上がりじゃありませんでしたかね。予算がヒモつきとか文句を言う以前に、首長が省庁のヒモつきなのだから洒落にもなりません。現状では大串議員が挙げた橋下氏、東国原氏、中田氏などの方がむしろ変わり種と言って良い。目立ってはいるけれど、人数的にはまだまだ少数派です。逆にこういう首長が主流になるまでは、地方分権など絵に描いた餅だと思います。

    返信
  • 質問 より:
    2009年6月27日 11:09 PM

    >首長さんたちの、半数以上は官僚上がり
    どこからのデータでしょうか?教えてください。

    返信
  • 通りすがり より:
    2009年6月28日 1:23 PM

    今の佐賀県知事は総務省出身だったはず。次の知事もやはりヒモ付きなんだろうなあ。

    返信
  • TK43 より:
    2009年6月28日 4:03 PM

    質問の方へ。
    「知事 官僚 6割」あたりで検索してご覧なさい。

    返信
  • あ より:
    2009年6月28日 4:11 PM

    市町村長会は、存在するのかな?
    参考:
    地方六団体:
    全国知事会
    全国都道府県議会議長会
    全国市長会
    全国市議会議長会
    全国町村会
    全国町村議会議長会
    以上

    返信
  • 質問2 より:
    2009年6月29日 11:43 AM

    知事はわかりました。でも首長全体でのデータがあるのかなと思いまして質問させてもらいました。
    >ご覧なさい
    こういう言い方はどうかと思います。せめて、「ご覧下さい」では?と思います。生意気かと思われるかもしれませんが不愉快に思われたらすみません。失礼しました。

    返信

あ へ返信する コメントをキャンセル

https://youtu.be/0A_Dhtfvblo?si=ZMkFa3QK5Ijd0O3C
Tweets by OogushiHiroshi

© 衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト.

目次