MENU
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
大串ひろし公式HP
衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
  1. ホーム
  2. 政治一般
  3. マニフェスト選挙

マニフェスト選挙

2009 7/29
政治一般
2009年7月29日

やっぱり「マニフェスト選挙」ですね。


民主党のマニフェストが発表され、自民党のそれもまもなく発表されるという中、地元のみなさんも、マニフェストの内容に強く関心を持たれていることがわかります。このところ、ミニ集会や国政報告会などにおいて、マニフェストの内容などについての説明をどこでも求められます。


4年前の衆議院選挙のときは、「郵政民営化」か否か、というそれ一色で、私たちの党もマニフェストをちゃんと作って出していたにもかかわらず、それがあまり話題にならなかったという印象でした。その意味で、前回と比べると様変わりです。


2年前の参議院選挙の際もマニフェストに注目が高まったなと感じたのですが、今回はそれを上回るように感じます。


政権選択の重みを国民の皆さんが強く感じられているということのあらわれでしょうか。日々変わる地元活動における雰囲気。時代が動いていることを肌で感じます。

政治一般
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 公開討論会
  • 予算の執行方法

この記事を書いた人

hiroshi_fromsagaのアバター hiroshi_fromsaga

関連記事

  • 石破新総裁、すでに発言のブレが見える
    2024年9月27日
  • なぜ深圳での事件は起こったのか、中国当局は情報の開示を
    2024年9月19日
  • 安倍総理と旧統一教会幹部との面会写真、総裁候補は考えを語るべき
    2024年9月17日
  • 兵庫県知事の問題…維新と自民党の責任は重い
    2024年9月14日
  • 自民党総裁選候補、表紙を変えても自民党はやはり変わらない
    2024年9月12日
  • 進次郎氏の言う「早期解散」、国会での論戦から逃げるのか
    2024年9月6日
  • 茂木総裁候補の驚きの発言
    2024年9月4日
  • 麻生派は、裏金の証言に対して厳しく説明責任を問われる
    2024年9月2日

コメント

コメント一覧 (3件)

  • 【ブレ~ン♪ブレ~ン♪】鳩山民主党研究第71弾【鳩って逝く】 より:
    2009年7月30日 12:30 AM

    「こないだのはマニフェストじゃない」
    http://www.youtube.com/watch?v=bn7wbLa6JGM
    27日発表の「政権政策集」の方が、公示後に発表される「マニフェ
    スト」よりも有権者の印象に強く残ると思われる。
    これから公約を修正しても二枚舌イメージを増幅させるだけで
    有権者に安心をもたらす効果は期待できないでしょう。
    http://www.asahi.com/politics/update/0729/TKY200907290362.html

    返信
  • 少し知り合い より:
    2009年7月30日 1:53 AM

    >マニフェストに注目が高まったなと感じたのですが、今回はそれを上回るように感じます。
    ↑:民主党さんのマニフェストは実現してほしくない内容ばかりで、注目せずにはおられません。マニフェスト(政権政策集ということで修正なさるそうですね。あっちもこっちも更に改悪になりそう…)が実現すれば、苦しくなるやら、納得がいかないやら…、実に生々しく虚しい将来像しか描けない私のような庶民…結構いらっしゃると思います。
    子どもを育て上げるまで多くの税を払い、保育料も月8万円を支払うなど頑張ってきたのに…、無職になって家族の介護などしながらまた苦しめられるなんて!
    各種控除がなくなり直接税が上がる…。消費税(間接税)なら我慢すればどうにかなる部分も残りますが、「根こそぎ大増税(直接税)」はいただけません。

    返信
  • 大串ファン より:
    2009年7月30日 10:28 AM

    本日、7月30日付け朝日新聞オピニオン面の田中秀征氏の意見につき、ぜひ大串先生のご感想をこのブログでつづってほしい。
    先日書かれた大串先生の「秘策」はこれに近いのではないですか。

    返信

コメントする コメントをキャンセル

https://youtu.be/0A_Dhtfvblo?si=ZMkFa3QK5Ijd0O3C
Tweets by OogushiHiroshi

© 衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト.

目次