通常国会も1カ月強が過ぎました。この間、ずっと衆議院予算委員会、財務金融委員会などでの審議に参加してきました。
昨日から参議院予算委員会に舞台は移って、予算審議は後半に入ったところですが、体力的にはここらがきついところ。
何がきついかというと、「座っていること」 一日の内何時間も、あまり動きがとれない体制で、議場内の椅子に座っている毎日です。
体中の筋肉が動く機会を奪われ、次第にこわばっていくような感覚を覚えます。朝起きても何となく体がすっきりしない。まあ、座り続けているのですから当然と言えば当然です。
そんな中で、「これは!」と思ったのが、朝のストレッチ運動。肩や背中を中心に筋肉をじっくり伸ばすだけのことですが、始めてみて、これは驚くほど効きます。加えて、足の筋肉も使わないのでだるく感じることへの対策として、スクワットも始めました。朝から何十回もやりますが、これまた効きます。
馬淵・国交副大臣は早朝の筋トレをやっているようですが、私はこの程度がいいころ合いです。これで何とか後半の予算審議を乗り切るべし!

