MENU
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
大串ひろし公式HP
衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
  1. ホーム
  2. 雇用
  3. 裁量労働制拡大と「高度プロフェッショナル制度」導入は法案から削除すべき

裁量労働制拡大と「高度プロフェッショナル制度」導入は法案から削除すべき

2018 2/19
雇用
2018年2月19日
働き方改革法案について、安倍総理が、「裁量労働制の方が労働時間が短いという調査もある」と答弁した根拠の数字が、捏造に近いデタラメなものであったことが明らかになって、この働き方改革法案に含まれている、裁量労働制の拡大と「高度プロフェッショナル制度」の導入が、いかに問題の多いものかが改めてクローズアップされています。
この法案のそもそもの問題は、長時間労働をなくす、と安倍総理が言いながらも、長時間労働規制の例外を拡大する、裁量労働制拡大と「高度プロフェッショナル制度」導入を、ひとつの法案に「抱き合わせ販売」のように盛り込もうとしていることです。
安倍総理の「長時間労働をなくす」という言葉が、いかに見せかけだけのものであるかが、この法案の作り方でよくわかります。
裁量労働制の拡大と、「高度プロフェッショナル制度」の導入。このふたつは、法案から削除すべきです。
雇用
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 底流での動き
  • 憲法調査会のペース

この記事を書いた人

hiroshi_fromsagaのアバター hiroshi_fromsaga

関連記事

  • 真の「同一価値労働・同一賃金」を提言する
    2020年11月13日
  • 外国人労働者受け入れ法の施行まであと10日
    2019年3月22日
  • 統計不正…これが「隠蔽」でなくて何なんだ⁉︎
    2019年2月28日
  • 統計不正…特別監察委員会の報告書自体が問題を隠蔽している!
    2019年2月27日
  • 統計不正……どのような特別監察委員会の報告書となるのか
    2019年2月26日
  • 厚労省メール・・総理官邸の関与が明らかに
    2019年2月22日
  • 統計不正への官邸の関与
    2019年2月20日
  • 毎月勤労統計と総理官邸の関わり
    2019年2月13日
https://youtu.be/0A_Dhtfvblo?si=ZMkFa3QK5Ijd0O3C
Tweets by OogushiHiroshi

© 衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト.

目次