MENU
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
大串ひろし公式HP
衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
  1. ホーム
  2. 外交
  3. 日韓合意破棄・・安倍総理としてもあまりに安易ではなかったか

日韓合意破棄・・安倍総理としてもあまりに安易ではなかったか

2018 11/21
外交
2018年11月21日
韓国がついに、「和解・癒し財団」の解散を決定。慰安婦問題に関して、2015年の日韓合意に基づいて、「最終的、不可逆的な解決」とした取り決めは一体どこに行ったのかという感じになりました。
韓国のこの態度の豹変は許されるものではありません。政府間で公式に合意したものをその後覆すようであれば、正常な国際関係を結ぶことは難しくなります。
しかし、一方で安倍総理も、3年前に日韓合意を結んだ時に、このような結果にならないか、十分な配意をしたのかという問題もあると思います。
当時から既に韓国は「ゴールポストが動く国」と言われていました。そのような国に対して、しかも最もセンシティブな慰安婦問題に関して、10億円という国民の血税を投じて、「最終的、不可逆的な解決」という言葉に飛びついた安倍総理の判断は、あまりに安易ではなかったのか。
こう問われてしかるべきです。
外交
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 自民党は、なぜこんな日米貿易協議に文句を言わないのか
  • 消費税還元ポイントは5%⁉︎

この記事を書いた人

hiroshi_fromsagaのアバター hiroshi_fromsaga

関連記事

  • G7広島サミットの成果を、落ち着いた環境下で検証するべき
    2023年5月21日
  • G7広島サミット、核廃絶に向けた具体的な成果を
    2023年5月18日
  • グレン・フクシマさん
    2022年11月4日
  • エリザベス女王陛下への哀悼
    2022年9月14日
  • 日本政府はミャンマー国軍に対して、さらに毅然として対応するべし
    2021年3月29日
  • 米大統領選・・民主主義への信頼を
    2020年11月5日
  • 香港情勢を憂慮する
    2020年8月12日
  • トランプ大統領と中東情勢
    2020年1月5日
https://youtu.be/0A_Dhtfvblo?si=ZMkFa3QK5Ijd0O3C
Tweets by OogushiHiroshi

© 衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト.

目次