MENU
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
大串ひろし公式HP
衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
  1. ホーム
  2. 交通

交通– category –

  • 交通

    JR九州労組の皆さんの政策研修

    JR九州労組の皆さんが国会を訪問されました。政策研修という位置付けて来られた今回、私も短時間ですが顔を出して、公共交通、鉄道事業を巡る政策課題の現状についてお話しをさせて頂きました。コロナ禍の中で、全国の鉄道事業の皆さんは極めて厳しい環境...
    2023年5月16日
  • 交通

    西九州新幹線開業

    西九州新幹線が今日開業しました。早朝、嬉野温泉駅で行われた開業記念式典に出席し、一便の新幹線を見届けました。また今日は、嬉野温泉駅、武雄温泉駅でもしゅん功・開業に関する記念行事が行われ、新幹線開業を機に、武雄、嬉野などの沿線自治体の今後...
    2022年9月23日
  • 交通

    西九州新幹線、武雄温泉駅ー長崎駅間に試乗

    今日、JR九州による、西九州新幹線の試乗会が行われました。9月23日に開業が予定されている西九州新幹線、武雄温泉駅ー長崎駅間。私は今日、武雄温泉駅から乗車し、長崎駅まで行って戻ってくるというコースに参加させてもらいました。福岡から来る特急とリ...
    2022年9月17日
  • 交通

    JR連合の皆さんと、公共交通を守る

    JRの労働組合、JR連合の定期大会に出席し、挨拶を述べて来ました。コロナ禍の中でJR7社での収益減少は2.5兆円規模。そのような厳しい環境下でも雇用を維持しながら頑張ってもらっています。加えて今日的な課題として、地方の不採算路線をどのようにして維...
    2022年6月14日
  • 交通

    自動車整備士の支援策を国交大臣に提言

    今日、超党派自動車産業の未来を考える会議員連盟、立憲民主党自動車整備政策促進議員連盟、そして全日本自動車産業労働組合総連合会(自動車総連)の連名で、「自動車整備士の課題解決に向けた10提言」を取りまとめ、それを斉藤国土交通大臣に申し入れし...
    2022年6月13日
  • 交通

    JR九州の高速船を視察

    今日は議員の仲間と、JR九州が運航する高速船、Queen Beatle クイーン・ビートルを視察してきました。JR九州は高速船で福岡と釜山をつないできましたが、コロナ禍の中でこの運航が休止となり、今に至っています。コロナの流行が少しおさまってきた今、国内...
    2022年5月28日
  • 交通

    知床遊覧船事故…国交省の責任を問う

    衆議院予算委員会で質疑に立ちました。今日取り上げたのは、知床遊覧船事故問題。これまで国交委員会で斉藤国交大臣とは議論を重ねてきましたが、岸田総理とこの問題を直接議論する初めての機会でした。私が、総理に届けたかった訴えはただひとつ。昨年の...
    2022年5月27日
  • 交通

    知床遊覧船の「落下」はなぜ行ったのか

    知床遊覧船の引き上げについて、今日大変驚きの、かつ残念なニュースが昼に飛び込んできました。海面近くまでやっと引き上げて、曳航していた遊覧船が「落下」してしまったと。今日午後、党知床遊覧船事故検証チームを開催しました。そこで落下の経緯をヒ...
    2022年5月24日
  • 交通

    国交省は、知床遊覧船への監査の落ち度を自ら認めるべき

     今日の衆議院国土交通委員会で質問に立ちました。知床遊覧船の事故は、国交省が昨年、監査監督を適切に行っていれば防げたのではないか。その思いから、国交省の対応を精査していくことが、まずは極めて重要だと思います。今日の審議では以下のよう...
    2022年5月18日
  • 交通

    知床遊覧船事故…国交省の対応の不十分さが明らかに

    知床遊覧船事故検証チームのヒアリングを、先週に引き続いて開催しました。昨年6月に同社が事故を起こした際の国交省の特別監査が十分なものだったか、十分なものであったら事故は防げたのではないか、という観点から検証しています。今日明らかになったこ...
    2022年5月17日
123
https://youtu.be/0A_Dhtfvblo?si=ZMkFa3QK5Ijd0O3C
Tweets by OogushiHiroshi

© 衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト.