雇用– category –
-
雇用
裁量労働制拡大と「高度プロフェッショナル制度」導入は法案から削除すべき
働き方改革法案について、安倍総理が、「裁量労働制の方が労働時間が短いという調査もある」と答弁した根拠の数字が、捏造に近いデタラメなものであったことが明らかになって、この働き方改革法案に含まれている、裁量労働制の拡大と「高度プロフェッショ... -
雇用
「束ね法案」は相変わらず
秋の臨時国会が近づいてきています。我が党もそれに向けた準備を加速させています。大きな論点としては、安倍総理が「働き方改革」と言っていたテーマについての法案があります。ところがそれは、長時間労働規制の強化を目指すもの、逆に長時間労働規制の... -
雇用
残業代ゼロ法案への対応
安倍政権がかねてから国会に提出している、いわゆる「残業代ゼロ法案」。これについて、連合と政府との間で修正協議が行われるとの報道が続いています。長時間労働規制のための法整備とあわせて、この残業代ゼロ法案を政府はどうするのかが、次の臨時国会... -
雇用
長時間労働規制の議論の結果を注視
政府が「働き方改革推進会議」で検討している、長時間労働の規制について、今日、安倍総理は焦点となっていた「繁忙期における一か月の長時間労働上限」について「100時間未満」とする方向で決着をはかるよう、労使に対して考え方を示しました。 働... -
雇用
世論が支持する長時間労働規制に
政府の働き方改革推進会議における、長時間労働規制について議論が行われています。労使の議論ということで、連合と経営者側の間の議論の結果が注目されます。長時間労働規制は焦眉の急。よい結論が出ることを期待したいと思います。その時に大事なのが、... -
雇用
長時間労働規制 ひと月100時間!?
安倍政権が検討している、長時間労働規制の具体的な上限時間について、報道で「月平均60時間」と出ていました。あれっと、思って読み返してみるとやっぱり「月平均60時間」。この「月平均」という言葉がクセモノ。政府側はさも短い月上限時間だと宣伝した... -
雇用
具体性、迅速性無しの「働き方改革」
安倍政権は「働き方改革」を打ち出しています。しかしその割には、実質が全く伴っていません。今問題となっている長時間労働規制についても、あるいは同一労働同一賃金にしても、言葉では言うものの、具体的には「年度末までに行動計画を作る」と言うばか... -
雇用
長時間労働規制は待ったなし
電通の新人女性社員が、長時間労働の上自ら命を絶った悲しい事件。これについて厚労省は電通に対して立ち入り調査を行っています。この件について電通は、労基法36条、いわゆる36協定に基づく長時間労働の限度時間を定めていました。それでもそれを上回る... -
雇用
働き方改革の本気度
安倍総理は今日、働き方改革のアピールのためでしょう、会社員らと意見交換をしました。 しかし、私は安倍総理の働き方改革への本気度を、依然として極めて疑問視しています。 なぜなら… 例えば長時間労働を本気で規制したいと安倍総理が... -
雇用
「同一労働同一賃金」原則の見せかけ
安倍総理が今週金曜日に行う予定の施政方針演説において、「同一労働同一賃金」原則を盛り込むという報道があります。 何を今頃、という思いがしました。 なぜなら、この原則を政府として取り込んでいくことを、昨年安倍政権が強行に採決し...