MENU
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
大串ひろし公式HP
衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
  1. ホーム
  2. 政治一般

政治一般– category –

  • 政治一般

    裏金問題は幕引きどころか、まだまだこれから

    国会では今日から参議院での予算案審議に入りました。岸田総理は明らかに衆議院での予算案審議を早々に終えることで、裏金問題を幕引きしようと考えていたと思います。しかし今日の審議を見ても、裏金問題は幕引きどころか、衆議院の政倫審での安倍派幹部...
    2024年3月4日
  • 政治一般

    今日の政倫審の議論は無意味だった、明日はどうか

    自民党の裏金問題について、今日、やっと政治倫理審査会が開催され、岸田総理、元二階派事務総長の武田氏が出席しました。何が語られるのか。そこが鍵でした。しかし岸田氏、武田氏が語った内容は……自民党が行った聞き取り調査の内容そのまま。そこから一...
    2024年2月29日
  • 政治一般

    政治倫理審査会・・語る内容が重要だ

    安倍派、二階派の元幹部の出席を含め、政治倫理審査会が公開で行われることがやっと決まりました。ここまでの自民党の後ろ向きな姿勢は異常なほどだと言わざるを得ません。政治倫理審査会の本来の目的は、ここでの説明を経て政治への信頼を取り戻すこと。...
    2024年2月28日
  • 政治一般

    政治倫理審査会・・「議員だけ傍聴可」では到底国民は納得しない

    政治倫理審査会について、その公開・非公開が引き続き議論されています。今日の与野党協議の中でも、いまだに自民党は非公開を主張しています。当方から強く公開を求めたところ、自民党からは、議員だけ傍聴を認めるという案が示されてきました。全く意味...
    2024年2月26日
  • 政治一般

    政治倫理審査会は、絶対に公開で行うべき

    この三連休は東京→佐賀→青森→佐賀、そしてまた明日月曜日から東京と、大忙しでした。週明けの国会では、衆議院での予算審議がいよいよ最終盤を迎えます。しかし、大きな問題となっている裏金問題について、岸田政権、自民党は相変わらず貝のように口を閉ざ...
    2024年2月25日
  • 政治一般

    政治倫理審査会を非公開にとの自民党の要望は、一体何だ!

    BSーTBSの「報道1930」に出演しました。テーマは自民党の裏金問題。政治倫理審査会において、裏金を作った議員が、限られた対象者ではありますが発言をするということについて、来週水曜日、木曜日に開催ということで日程も決まりました。ここまでのところ...
    2024年2月22日
  • 政治一般

    テレビ出演のお知らせ

    2024年2月21日
  • 政治一般

    自民党の限界

    自民党の裏金問題に対して、私たちからは政治倫理審査会でそれぞれの裏金議員が説明責任を果たすように求めています。その人数は51人にのぼります。自民党からの回答は2人、の出席と。安倍派の塩谷氏と二階派の武田氏だということです。自民党は、本当にこ...
    2024年2月20日
  • 政治一般

    裏金問題に対して、選挙の中でその声を!

    立憲民主党佐賀県連の2月の常任幹事会を開催。3月3日には県連大会を開催するのでその準備を進めました。同時に私の方から、今年は衆院選が必ずやある、という見通しを改めて伝え、準備の万端に整えるように呼びかけました。加えて、4月の衆院補選。特に、...
    2024年2月17日
  • 政治一般

    自民党の裏金と「確定申告期」

    今日から税務に関する確定申告の期間が始まりました。私はかつて税務署で働いた経験があります。税務の現場、特に確定申告期においては税務署に納税者の皆さんの来訪が多く、納税者の皆さんの生の声がたくさん寄せられます。そのような生々しい現場におい...
    2024年2月16日
1...56789...356
https://youtu.be/0A_Dhtfvblo?si=ZMkFa3QK5Ijd0O3C
Tweets by OogushiHiroshi

© 衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト.