政治一般– category –
-
政治資金収支報告書を修正して終わり、ではない
自民党派閥のパーティー券裏金問題について、近く、安倍派の議員が一斉に、政治資金収支報告書を修正することで対応する、という報道があります。100名近い安倍派の議員の中で、一体何人が修正するのか。その広がりに注目しています。そして、仮に修正がな... -
裏金を作っていた者が「刷新」できるわけがない
岸田総理が立ち上げた自民党の政治刷新本部にメンバーとして、安倍派から最多の10人もの議員が選ばれていることに驚きました。さらに驚いたことに、そのうち9名が裏金を作っていたのではないかとの報道が出ています。驚愕です。これが本当だとすると、裏金... -
問題の本質・・「派閥解消」は成るのか
自民党の「政治刷新本部」が初会合を開きました。会議の後、本部の最高顧問を務める菅元総理は記者団に向けて、明確に「派閥を解消するべき」という考えを述べました。至極当然の意見だと思います。もうひとりの最高顧問である麻生元総理は今日は欠席だっ... -
派閥のドンが牛耳る自民党「政治刷新本部」
自民党が「政治刷新本部」の設置を決定しました。派閥パーティー券裏金問題を受けて対応策を議論するとのことです。本当にこの本部で抜本的かつ有効な対策が打ち出せるのか。今回の問題の本質は、私は自民党の「派閥政治」にあると思っています。法的な立... -
パーティー券裏金問題・・初逮捕者が出てもこの対応のぬるさぬるさ
自民党派閥のパーティー券裏金問題で、池田佳隆衆議院議員が逮捕されました。本件で初の逮捕者です。これを受けての、自民党の対応を知り驚きました。安倍派からは除名、そして党からは除籍、すなわち離党させてそれで終わり、と。離党させて終わりで本当... -
大災害を胸に刻みながら二十歳の皆さんへ
1月3日から「成人式」改め「二十歳の集い」が各地で開催され始めています。帰省していた皆さんもこの機会に参加できるようにと、今日から早めの開催です。年初から大地震、航空機事故が相次ぎ、皆さんも心配な様子。私も今日やっと能登に住む友人と電話連... -
今年も一年、お世話になりました
大晦日の朝は、毎年恒例ではありますが、鹿島市の山間部の集落のしめ縄づくりを激励してご挨拶。私の地元活動の基本は、ひとつひとつの集落を訪れてお話しを聞かせて頂くこと。それが大きな集落でも、小さな集落でも同様に活動していくことです。今日も除... -
消防団の年末警戒活動を激励
年末の夜は、各地の消防団の皆さんの年末警戒活動を激励してまわっています。寒空のもと、訓練もあわせて行いながらという工夫をされている地域もあります(写真は、無線の訓練を準備されているところ)。全国的に、消防団員の確保が喫緊の課題となってい... -
大学生の皆さんとの刺激的な意見交換
御用納の日の今日、大学生の皆さんが事務所を訪れてくれました。日頃からの疑問を投げかけたいということで、なぜ若者の政治参加が進まないのか、若者の参加によって政治は本当に変わるのか、日本の今後はどうなっていくのか、といったことや、あるいは整... -
裏金問題と「税」の重み
今年の漢字は「税」でした。物価高が続く中、日々の生活における負担が重いことの実感をあらわしていると思います。自民党派閥の裏金問題について、有権者の皆さんから声を聞きますが、「私たちは収入について全て明らかにさせられ税を徴収されるけれど、...