児童手当の所得制限の撤廃について。
私たちはこれをかねてから主張してきました。民主党政権時に子ども手当を提唱していた頃からです。
今週の代表質問で、自民党の茂木幹事長が、児童手当の所得制限撤廃を提案しました。私たちとしては「今になってか」との思いはありますが、与党としてもそう思うようになったことは良かったと思います。
ところが、今日の岸田総理の国会答弁では、所得制限撤廃について「国会での議論も踏まえて検討する」と、また「検討」に戻ってしまいました。
与党自民党の幹事長が国会で提言したことが、政府与党で共有されていないのか。そうすると茂木幹事長の提案は、何だったのか、単なるパフォーマンスなのか。
岸田総理は自民党の総裁でもあります。来週からの衆議院予算委員会審議の中で、岸田総理としてしっかり説明する必要があります。