MENU
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
大串ひろし公式HP
衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
  1. ホーム
  2. 政治一般
  3. これまでの大規模化は成功か

これまでの大規模化は成功か

2007 12/03
政治一般
2007年12月3日

24c9af87.jpg

 地元で、知り合いの大規模農家の方と意見交換をしました。


 これまでの政府の「大規模農家奨励」の方向性を先取りするかのごとく、規模拡大をしてこられた方です。その結果土地を集約して、20ヘクタールを超える農地を耕作していらっしゃいます。その上、積極的な投資も行って、品種などにも最大限の工夫をして、「高価だけれどおいしいコメ」を販売していらしゃったかたです。


 まさに、これまで政府が推し進めてきた、大規模化、商品差別化の典型のような農業が行われていて、若い跡継ぎ君も頑張っています。


 ところが、よくお話しを聞かせていただくと、ここでも日本の農業の苦境の様子ははっきり見て取れます。上記のような積極的な農業経営を行ってきたにもかかわらず、この数年間の間に急激に収益が激減しているとのこと。「おじさんのところでそうなら、他の農家のところでもっとひどかでしょう・・・・」そう絶句せざるを得ません。


 夕刻に農家の方々の集会に参加させてもらったところ、「ここに来とるもんは、みんなこれまで自民党やったばってん、みんなやめたばい」


 これまでと同様の方向で、さらに画一的な集約化大規模化のみを進めようとする、現在の品目横断的経営安定対策の抜本的な見直しは、絶対に行っていかなければなりません。

政治一般
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • あつものにこりて・・・
  • 世論を見極める眼

この記事を書いた人

hiroshi_fromsagaのアバター hiroshi_fromsaga

関連記事

  • 石破新総裁、すでに発言のブレが見える
    2024年9月27日
  • なぜ深圳での事件は起こったのか、中国当局は情報の開示を
    2024年9月19日
  • 安倍総理と旧統一教会幹部との面会写真、総裁候補は考えを語るべき
    2024年9月17日
  • 兵庫県知事の問題…維新と自民党の責任は重い
    2024年9月14日
  • 自民党総裁選候補、表紙を変えても自民党はやはり変わらない
    2024年9月12日
  • 進次郎氏の言う「早期解散」、国会での論戦から逃げるのか
    2024年9月6日
  • 茂木総裁候補の驚きの発言
    2024年9月4日
  • 麻生派は、裏金の証言に対して厳しく説明責任を問われる
    2024年9月2日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

https://youtu.be/0A_Dhtfvblo?si=ZMkFa3QK5Ijd0O3C
Tweets by OogushiHiroshi

© 衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト.

目次