MENU
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
大串ひろし公式HP
衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
  1. ホーム
  2. 政治一般
  3. やっぱり事態は動く

やっぱり事態は動く

2008 3/27
政治一般
2008年3月27日

 道路特定財源・暫定税率の問題について、昨日、日々刻々と事態は動くとこのブログに書きましたが、今日も動きました。


 今週末に福田総理が記者会見を行うと言われていたのですが、突然今日の夕刻に総理が緊急会見を行いました。


 なぜ急に今日記者会見なのか、それだけ大胆な提案があるのだろうか?記者会見を見守りました。


 会見内容から見えてくる、今回の提案の柱は、2009年度から道路特定財源を一般財源化するというもの。しかし暫定税率の廃止に関しては、「検討」というのみ。すなわち暫定税率は維持するという考え方です。


 この総理の会見内容。一見総理の方から新たな譲歩があるように見えますが、私には心配な点があります。


 まず、与党内での意見集約を行った上での会見内容ではないこと。伊吹幹事長は「与党内の手続きを経ていない」と明言していますし、冬柴国土交通大臣も「私は聞いていない」と言っています。したがって、仮に総理の会見内容の方向でやっていこう、と民主党側が言ったとしても、与党の方から待ったがかかってくる可能性が高いのではないでしょうか。


 次に、「2009年度から一般財源化する」とは言われていますが、同時に「与野党協議会を設置し、一般財源として使途のあり方・・・などを協議・決定」とされています。一般財源化するということは、どのような使途に使ってもいいということ。すなわち使途のあり方を協議・決定するということはありえません。この矛盾は気になります。


 さらには、「特定財源制度は今年の税制抜本改正時に廃止し」とされていますが、今年に抜本税制改革を行うということは、すなわち消費税上げも含めて結論を出すという内容だと思います。総理も記者会見の中でそのようなことをにおわせています。秋に本当に消費税上げを決定することがあるべき政策でしょうか・・・・


 このように、気になる点が多々あり、これから議論していく中で、まずはこのような点についてしっかり確認を行った上で、議論を進めていくことができるのか、見極めていかなければならないと思います。

政治一般
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 事態は動く
  • ギリギリの詰め

この記事を書いた人

hiroshi_fromsagaのアバター hiroshi_fromsaga

関連記事

  • 石破新総裁、すでに発言のブレが見える
    2024年9月27日
  • なぜ深圳での事件は起こったのか、中国当局は情報の開示を
    2024年9月19日
  • 安倍総理と旧統一教会幹部との面会写真、総裁候補は考えを語るべき
    2024年9月17日
  • 兵庫県知事の問題…維新と自民党の責任は重い
    2024年9月14日
  • 自民党総裁選候補、表紙を変えても自民党はやはり変わらない
    2024年9月12日
  • 進次郎氏の言う「早期解散」、国会での論戦から逃げるのか
    2024年9月6日
  • 茂木総裁候補の驚きの発言
    2024年9月4日
  • 麻生派は、裏金の証言に対して厳しく説明責任を問われる
    2024年9月2日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

https://youtu.be/0A_Dhtfvblo?si=ZMkFa3QK5Ijd0O3C
Tweets by OogushiHiroshi

© 衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト.

目次